教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害の子を持つ方にお聞きしたいです。 やはり会社から理解を得るのは難しかったでしょうか? 4歳の息子ですが、…

発達障害の子を持つ方にお聞きしたいです。 やはり会社から理解を得るのは難しかったでしょうか? 4歳の息子ですが、発達障害の疑いがありADHD専門の病院で診察を受けようと思ってます。市の方に相談をして、今現在は、臨床心理士の先生の検診を受けたり、市の保健士さんと面談をしたりしてます。 すでに会社を何度も遅刻早退欠勤してますが、やはり会社の理解を得られず、またか?と嫌な顔をされます。 昨日はお昼で早退して午後から臨床心理士の先生と保健士さんと話をしてきました。保育園からの手紙と臨床心理士の先生と保健士さんの情報を持って、来週の火曜日にADHD先生病院に面談に行きます。 面談が終わったら診察の予約を取るかたちです。 これからも多分色々な事をしなくてはいけません。遅刻早退欠勤は非常に多くなります。 私も妻も手続きなどの時はお互い協力して1人で行ってますが、臨床心理士や保健士さんとの話し合いは夫婦の話も聞かせて欲しいとの事なので二人で行きます。 病院の面談も、診察や検査時も二人で行かなくてはいけません。 それと昨日の臨床心理士と保健士との話し合いの際に、養育施設の話をされました。 病院の診断結果が出てからか、検査に行く前から養育施設に週に数回行くのかまだ決まってませんが、一度見学に行き施設の方と面談を勧められました。 これから本当に色々な事をしなくてはいけません。 会社から理解を得られず困ってます。 やはり皆さんも同じだったでしょうか?

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は発達障害当事者ですが、フルタイム勤務しております。 入社前から平日に受診や面談で休まなければならないことが分かっていましたから、平日に公休取れる変動シフト勤務を絶対条件として就職活動しました。 以前は作業所の就労移行に通っていましたが、やはり土日祝日休みで、平日に用事があるたびに休みもらったり、半休で対応してきました。当然もらえるお金(工賃)は少なくなってしまいます。 就職してからもそれは嫌なので、今の働き方をしています。

  • お父さんが、そんなに診断や療育のために 会社を早退したりって、聞かないですけど。。 フルタイムのお母さんの悩みとしては よく聞きますけど。 働いてるお母さんだと、最低限休む方が多いですし、 週2ぐらいで療育に通うなら、大変でしょうし。 毎回、臨床心理士さんや保健師さんの話を真に受けて お父さんまで休まなくても、とは思います。 有給の消化で、なんとかなりそうなものですけど。。 そもそも、息子が発達障害とか、 休みに関係する事では、会社には話さないですし。 市の窓口、臨床心理士さんや保健師さんは、 病院に掛かることが決まれば、 病院に臨床心理士さんや理学療法士、 ソーシャルワーカーがいるでしょうし。。 市の相談って、病院に行かない人が利用してる感じで。 自治体の療育か、民間の児童発達支援施設か不明ですが、 児童発達支援施設だとしたら、自分で福祉課の窓口に行って、 福祉サービス通所受給者証の手続きして、施設見学しますし。 土日もやってたりするので、工夫して見学も出来ます。 ADHDの専門の病院っていうのがよく分かりませんが、 毎回は一緒じゃなくても、と思います。 初めは、成育歴を両親2人の違う視点から聞き取ったり 必要だと思いますが、、 ご両親どちらかも、その傾向があって、一緒の方が話が通じる、 という場合もあるので、何とも言えないですが。 病院と療育と相談と、、時期が重なってるので大変なのでしょう。 病院も療育も、地域によっては半年待ちとかなので、 そこまでバタバタ、ならないですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うちの場合は 私は働いてません。働ける状態ではないので。 幼児期の療育や病院、相談…働ける状態ではないから。 主人は重要な時に有給を使って一緒についてきてくれます。 保育園に通っているとのことなので 御夫妻で働かれているのだと思うけど、 協力して交互に早退・遅刻・欠勤するよりかは 小学校に就学するまでは奥様が育児、貴方が仕事…にしてないと、 療育に通うようになると今よりも厳しいよ。経済的にも…。 療育だと毎回付き添わないといけないし 通園ならパートでないと働ける状態ではなくなるので。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 理解は得られないでしょうね。 ボランティアじゃないですから。 他の従業員にまで迷惑けかるわけですから。 うちにもアダルトチルドレンの45歳のおっさんがいます。 これも発達障害です。 マジ理解されません。 やってることが一年に数回は会社にとってヤバいことをします。 有給全部消化し欠勤で休む。今回一週間休みました。 この時期にインフルエンザかもしれないと、病院にもいかず、ましてやコロナかもしれないのに平気で会社うろちょろ。 全てに置いて他人のせいにする。 仕事レベルも自分でやった数時間前の接着剤塗った時間をいつ塗ったか忘れる。忘れたのではなく、やらかしたから忘れたと嘘を平気でつく。 これが多い。 しかも、従業員に暴行、ストーカー、 パワハラ、セクハラは当たり前で一人に対してではなく、複数人にこのようなことをする。 会社に救急車まで来る始末。 ハッキリいって、大迷惑です。 病気なのはわかりますが。 会社で既に全ての従業員、上層部がら見放されました。 ボーナスは今年ゼロでしょう。 借金もあり、見栄の為にする。 それで食えなくなり、八つ当たりを会社で行う。 ほんとやばいですよ。 オナニーいつしてる?といじられ、 最低週5回してるとか、平気で言う。 もう、完全に頭いってます。 社会にだしたら大変かと。 きついようですが、ここまでくると理解されません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる