回答終了
助産師を目指しています。 現在高校3年生で、4年間で看護師と助産師の資格、もう1年プラスの助産学専攻科で助産師の資格が取れる国公立大学に合格しました。 受験した時は、入学予定の大学に5年間通い、助産師の資格をとりたいと思っていました。しかし、合格後にあまり名の通った大学ではないため、両親祖父母が親戚の方々や地域の方々に馬鹿にされました。また、看護師の資格を取得後に助産師の専門学校(1年間)に通い、助産師になった知り合いの話を聞き、1年間で助産師の資格をとる事の大変さ(特に忙しさ)を知りました。以上の2点の理由から、大学院を受験して2年間かけて助産学を学ぶ方が自分にあっているような気がしています。両親は付属の専攻科(入試はあります)でも、大学院進学でも良いと言っています。入学予定の大学には専攻科への推薦枠があるので入学はさほど大変ではありません。他大学の大学院だと一般受験をすることになると思います。 大学専攻科と大学院のメリットデメリットをそれぞれ教えていただきたいです。また、大学専攻科と助産の専門学校もどちらも1年間ですが、違いはなんでしょうか?考える時間は沢山あるので多くの情報や考えをお待ちしております。よろしくお願いします。
142閲覧
国公立大学で、国家資格をとろうとしているのに、馬鹿にする人の感覚の方がズレてます。 私は国公立大学で看護師、助産師をとり助産師として働いています。 私のときは4年間で両方とれたのですが、助産専攻の人は大学4年生の時に、看護師だけの人が春休みや夏休みの時に授業と実習をしました。国家試験も同じ年に受けました。 最後の1年間はかなり忙しかったですが、助産師になると決めたときから事前に分かっていたので、なんとかなります。 2年間の大学院もいいですが、実際に働いてからの経験があってこそ学べることも多いので、私は1年でとる方をおすすめします。 2年間になったとしても大学院はかなり忙しいですよ(^^;)
先攻科と専門学校は1年で国家試験受験資格を得られる。先攻科は大卒でないと入学できないが、専門学校は専門卒でも入学できる。学ぶ内容はカリキュラムが決まっているためさほど差異はない。 大学院は2年で国家試験受験資格と修士の学位が取得できる。先攻科や専門学校と違い、研究も行う。
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る