教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

不動産賃貸仲介業はどのくらいキツいですか?

不動産賃貸仲介業はどのくらいキツいですか?これから新卒就活で賃貸仲介も視野に入れているのですが、あまり良いことを聞かないので質問させて頂きました。 ・実際の労働時間(通常・繁忙期) ・労働時間に対する給料(年収やボーナスなど) 現在働いている方・働かれていた方、詳しい方いらっしゃいましたら、回答お願いします。 あと、宅建持っていなくても内定は頂けるものなのでしょうか?

続きを読む

644閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 賃貸仲介屋と言ってもピンキリです。 今時仲介のみで食べていけるほど甘くないので、賃貸管理もしていないと会社の将来が不安です。 新卒採用している会社ならそれなりの規模だとは思いますが、結局のところ配属先の上司・先輩によって同じ会社でも働く環境は大きく変わると思います。 営業職であれば決まった時間に昼休憩はとれません。 賃貸屋の繁忙期は忙しいですが、昔よりはハードじゃないと思います。 働き慣れると22時・23時終業も慣れると思います。 でも大体20時~21時には帰れると思いますが、会社・配属先によると思います。 残業代は中小企業で営業職ならまず出ません。 歩合給も会社により様々です。 稼ぎたいなら忙しくなるのは当然で残業もあるかもしれませんが、歩合だけで給料分くらい受け取れる場合もあります。 例として、閑散期は週休2日・繁忙期は隔週休暇2日・10時始業19時終業(残業1~2時間程度)で、平の営業社員で年収240万~500万くらい。 宅建はあまり関係ないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる