教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不妊治療に伴う、「働き方」について(長文です、申し訳ありません) 不妊治療に専念するため、約13年ほど勤めていた会…

不妊治療に伴う、「働き方」について(長文です、申し訳ありません) 不妊治療に専念するため、約13年ほど勤めていた会社を辞めようと思っています。私は現在、37歳で、従業員約70名ほどの中小企業の総務(正社員)をしております。 総務は私一人で、経理決算関係、社会保険関係、給与関係、雑務について、 一人で行っています。 周りに頼れる人が居ないのと、もともとの性格の問題もあり、 仕事を他人に振ることができず、ほぼ無休で、今までやってきました。 辛かったです。 今回、体外受精へ挑戦するため、仕事との両立が出来なくなると思い、退職を上司に告げました。(3/末もしくは4/中頃退職希望) すると、やはり、いきなり居なくなられて会社も困惑してしまうので、 正社員のフルタイム勤務の雇用契約を変えて、 業務委託のような週に2回・3回といった条件に変更して、引継ぎが出来るまで、 ある程度猶予を見てくれないだろうか、と言われました。 (もちろん、日当は出すとのことでした。) それはよくわかります。 長年勤めていたし、社保関連・給与関連についても、はい来月から新人さんがやります、っていうのもなかなか厳しいかな、とは思っています。 私としても、月に数回であれば、問題ない範囲で仕事のヘルプ的な感覚で協力したいとも思っています。 もしそうなった場合、私としては、どのような形で今後、やっていくのがベストなのかとても悩んでいます。 社会保険や雇用保険、そういった部分で悩んでしまいます。 国民年金・国民健康保険へ切替える?扶養に入る?入れない?(130万の壁?) まとまりの無い文章で申し訳ありません。 今の私は、どのようにしていくのがベストの形なのでしょうか。 皆様でしたら、どのようにいたしますか? お知恵をお貸し頂ければと思います。

続きを読む

90閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    週に2.3回の出勤でご主人が会社員ならご主人の扶養に入り、パートになるのが通常だと思うのですが格段に待遇が悪くなります。たぶん手取りは半分以下になります。 その会社と交渉する余地があるなら 理由が妊活でも病気でも趣味や旅行でも有給休暇はとれるので退職せずに有休をとり、いざ、勤怠があまりにも酷くなってから、雇用形態を契約社員にするとか、日給制にするとか、正社員でも時短になるとか、病院に行く日数分だけ減給するとかいままでその会社では当てはまらなかった対応をしてもらえるかもしれません。なぜなら産後復帰してもらいたいからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる