教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は食品卸の商社に勤務しています。しかし、最近自分が作業や得意先に追われてしまい、目標や目的を何も持たずに仕事をしている…

私は食品卸の商社に勤務しています。しかし、最近自分が作業や得意先に追われてしまい、目標や目的を何も持たずに仕事をしていることを強く感じながら仕事をしています。 同じ卸の方、メーカーの方、小売の方に質問です。日々の仕事の中で何か目標や目的を持って仕事をしていますか?目標をお持ちの方、そうでない方、幅広い意見をお待ちしております。

続きを読む

1,402閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    多忙の中で、自分のありかたに疑問を持たれるということはすばらしいことだと思います。忙しいのは暇であるよりは随分とマシですが、自分を見失いそうになるという落とし穴がありますね。 末端小売が組織化されていく中で、食品卸の仕事は個人対個人のつながりの商売よりも、大掛かりな物流機能を背景とした組織対組織の商売へ転換が進んで来ました。食品卸は昔はメーカーの良き営業パートナーだったのですが、卸がその物流機能を謳い文句に末端志向を強めるようになってからは、その風潮が薄れているようです。そうなると、個人の営業力というものがだんだんとそがれていく、そんな印象を受けています。 そのような流れを急に断ち切ることは出来ないでしょうね。5年後 or 10年後、自分がどういう機能を発揮出来る人間になるのかをイメージして、そうなるためには今何をすべきかを考えるのが良いと思います。卸の経営者になりたければ、経営に必要なスキルを磨く(経理・財務等数字に明るくなれる部署への一時異動を願い出るとか)こと等。 エラソーに言っていますが、私も模索中です。(^^;)

    18人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる