解決済み
5歳、3歳、10ヵ月の子の母です。 看護師で4月から育休後復帰予定です。 職場は小学校に上がるまでは夜勤免除もしくは夜勤の回数を減らす方針でしたが、育休中に方針が変わり、未就学児の子がいる世帯でも夜勤をしている配偶者がいなければ、夜勤は2交代だと4回しないといけない方針へ変更になっていました。 夫は出張が多く、実家、義実家共に県外でワンオペです。片道車で3時間かかるところに住んでおり、実家も義実家も仕事と家庭があるので、頼るのは難しいです。 時短勤務で働き、夫が休みの土日祝に夜勤を入れてもらおうと思って、2交代なら、月に1〜2回であれば夜勤は可能と返事をしました。 しかし、「4回はしてもらわないと困る」と言われ、家庭の現状や4回夜勤をするのは無理だと伝えましたが、「あなただけ優遇して夜勤免除や夜勤の回数を減らすことになって、職場の人から白い目で見られることになってもいいの?」と言われてしまいました。 外来やオペ室など、夜勤がない部署への希望も伝えましたが、そういった希望は聞いてないそうです。 育休を取らせていただいたので、育休後に復帰せずに退職するとなることに気が引けるのですが、退職するしかないのでしょうか。そもそも、退職しても大丈夫なのでしょうか?
「たった4回の夜勤」とおっしゃっている方がいますが、2交代のため職場で決まっている夜勤回数の上限が4回です。 1回の夜勤の拘束時間は約16時間です。 育休取得した手前、夫は出張や残業があり、実家や義実家も遠方であるため、夜間保育に子どもを預けて働くことも考えましたが、田舎のため、夜間保育は高額で割りに合わず、数件しかなく大激戦区です。
843閲覧
あなただけ優遇して夜勤免除や夜勤の回数を減らすことになって、職場の人から白い目で見られることになってもいいの? →はい。できないものは、できませんので。こども達だけで夜間過ごさせて何かあったら病院が責任とってくれたり、下の子が10ヶ月で今後は熱を出して休まなくてはならない時が多々あると思いますが、シフトの再調整が増えて師長さんにご迷惑をかけると思います。急な変更で他のスタッフに迷惑かけるなら、始めから白い目で見られていた方が踏ん切りつきます。 と、私だったら言うかな。 育休後に退職することは可能です。返金はありません。気が引けたとしても、今後もお世話になる人じゃないんでしょう?見切りをつけるのも良い選択じゃないかな。 いまからだったら、4月の新入職の人達と一緒に研修受けながら始められるんじゃないかな。
なるほど:1
私ならそんな融通のきかない職場は退職します。できないものはできないのですから。そもそも、そのようなことを言う上司のもとでは働きたくありません。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る