心理だけの資格では、経験と実績がない限りつかえません。 心理職として求める人材は即戦力を期待してます。心理師として雇用されてもその職場には心理職の配置は1人だけということが良くあります。 先輩心理師もいない。心理師として経験もない。と、なれば当然採用する側として厳しいと思います。 ぶっちゃけ、まだ時代が心理師の必要性に追いついてません。 心理師だけの資格だけでは心許ないです。 自分は公認心理師 社会福祉士 精神保健福祉士持ちです。 心理師+αの資格がないとなかなか厳しいでしょう! オススメとしては、公認心理師+保育士の資格を取得するといいと思います! 福祉領域ですが、児童の場合は加算があるので他の福祉職よりも給料が若干高いし、心理職の配置も確保されているので求人数も比較的多いです。 保育士は比較的に受験しやすく、公認心理師を持っているのであれば出題領域も、被る部分が多いので合格出来るのと思います。 児童分野は発達検査などの心理検査を行いますので、心理職としての経験も積めると思います。
なるほど:2
どのルートで受験したのかは資格証に記載されませんし、履歴書にも書きません。 問題なのは、「Gルートで合格」したことではなく、学歴と職歴だと思います。 心理職業界は、供給過多で人手が余りぎみです。 条件のよい求人には、複数名が応募してきます。 新人を採用したい場合は、資格をまだ持っていなくてもよいので、年齢的に若くて、大学院卒の人を選びます。 中途採用の場合は、資格をお持ちであることは当然で、心理職としての実務経験がある人を選びます。学歴は大学院卒が望ましいですが、職歴が長いなら大卒もOKです。 なお、ここで大学や大学院と記載しているのは、心理学専攻もしくは心理学近接領域専攻という意味で書いています。 単純に考えても、心理職を採用するにあたって応募者が複数いるなら、あえて他職種を選ぶことはしないでしょう。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
公認心理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る