教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【!!至急!!】事情により失業保険の認定日に行けませんでした。 只今転職活動中で、失業手当を受けています。

【!!至急!!】事情により失業保険の認定日に行けませんでした。 只今転職活動中で、失業手当を受けています。一人暮らしをしており、年末年始に実家に帰った際に、親の体調が悪いと話していました。 年が明け、一人暮らしの家に帰ってきてから数日後、親が倒れたとの連絡がありました。 急いで実家に帰り、病院へ行き、大事には至らなかったのですが…。 失業保険の認定日(金曜)に実家に帰っていた為、認定日にハローワークへ行けませんでした。 バタバタしていたので、気付いた時にはハローワークは閉庁後…。 三連休のため、14日にしか電話も来庁も出来ません。 帰宅後色々調べましたら、面接や病気、葬式等は証明書が必要とありました。 しかし、自分の事ではないので、そのようなものも貰っておりません…。 事情を説明すれば、30日分でなくても支給はされますでしょうか…? 如何せん無職のため、支給がないととても困ります…。 連絡を忘れた自分のミスだとは痛いほど分かっております。 どうかお知恵をお貸し頂ければと思います。

補足

理由を説明しても認められず、次回に延長?の場合、私の支給期限が3月31日までなのですが、1ヶ月伸ばして貰う事は出来るのでしょうか? 調べましたら、認定日を忘れても離職後1年以内なら繰り越し?で頂けるとありましたが、私の場合は2019年3月31日付で退職しているので、残りは2月の認定日後の支給分で最後だと思うのですが…。 忘れた1ヶ月分は貰えない事になるのでしょうか?

続きを読む

344閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大丈夫です。失業保険の受給期間は離職した日から1年間です。そのため、この認定日を過ぎてしまっても受給期間内であれば、繰り越して受給することができます。 認定日に行かなかった場合は「不認定」となりますが、支給のタイミングが後にズレるだけで、受給金額は変わりません。 認定日にどうしても行けない場合 <特別な理由がある場合> 特別な理由がある場合は、認定日を変更することができます。但し、特別な理由を証明する証明書等が必要になります。 親族の看護の場合ですと 医療機関の証明が必要です。 病気や親族の葬儀などの場合は、(証明書があれば)事後連絡でも認定日を変更してもらうことができます。 手続きに必要なものは、以下の3点です。 <手続きに必要なもの> 雇用保険受給資格者証 失業認定申告書 特別な理由が証明できる証明書 忘れずに。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 病院にかかって領収証がないわけが無いです。 領収書を貰わなかったのでしょうか?

  • ハローワークの判断ではありますがその日にその病院に行ったことが証明できるかでは? 駐車場の領収書とか。 認められず繰越だとして。 受給資格者証の裏面に何日受給日数ありますか? 2月に延びても3月に認定日があるのでは? 3/31までに受給できる分は支給されると思います。

    続きを読む
  • 親が倒れて病院に搬送されたと言うのが事実ならば、カルテがあるハズなので、何らかの方法で証明は可能だと思います。 親族の看護なら医療機関の証明が必要みたいですから、恐らく、ハロワ専用の用紙があると思うので、それを病院で記載して貰う必要があるんじゃないかと。 実家が遠いのであれば、郵送で親経由で病院に依頼するしか無いかと思います。 証明が可能になれば、支給されると思いますよ。 証明が出来ずに認められなかった場合は、次回に延期ですね。求職活動も再度2回必要です。延期されて今年の3/31までに貰い終わるなら貰えます。4/1以降にも給付日数が残るようであれば、過ぎた分に関しては貰えませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる