教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トライのバイトをしています

トライのバイトをしています個別教室のアルバイトです プロ講師時給で複数の教室や講習会の担当講師にも呼ばれています。 色々な教室に行きますが教室の電話が鳴っても一切とらなくて良い、事務仕事はしなくて良いと言われています。 トライは事務で一定給与があるとパートでも社保、厚生年金がつくようです。 やはりそういうのをつけないためでしょうか?

続きを読む

962閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いや、そういう塾も多いですよ。 授業にかかわることは講師の仕事 校舎のことはスタッフの仕事 これがきちんと分かれている塾 そういうところもあります。 社保は契約条件と時間数をクリアするかどうかでしょう。 どの塾でも契約社員になれば自動的につきます。 ただ、あくまで私の感触だけど、そういう仕組みの塾は授業に徹したほうがいいことのほうが多いような気がします。 あくまでコマ給で交渉して、授業は妥協しない良いものを提供するけど、校舎業務は一線を画す。そういう形でやったほうがいい関係が続くような気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる