教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

車の運転を仕事でやっているものでございます。 ・ アクセルとブレーキを右足でやってるため、右足のふくらはぎがこって、…

車の運転を仕事でやっているものでございます。 ・ アクセルとブレーキを右足でやってるため、右足のふくらはぎがこって、右足の神経がたまに痙攣(けいれん)をおこすことがあります。まれに運転中にもおこるので怖い思いを数回しました。(大事故にならなくてよかったです。) ・ そこで会社が雇用保険等に入っているので傷病手当をもらい、しばらく自宅で休養したいと考えております。 ・ ここで質問です。 ・ 上記のような症状の場合は、病院に行くと診断書を書いてもらえるのでしょうか。 ズバリ、いかがでしょうか。 ・ ・ ※ 地域は東京都です。

補足

このようなふくらはぎの症状の場合は何かの医院、病院に行けばよいのでしょうか。 合わせてご回答をいただければ助かります。

続きを読む

50閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    循環器科受診して「下肢の血管のつまり」を調べる。ABI検査CAVI検査 https://www.domyaku.net/arteriosc04.html 整形外科で腰の「脊柱管狭窄の程度」を調べる。MRI検査ですが健康保険を使えますから初診料いれて6~7000円位かも知れません。 http://www.kameda.com/patient/diagnostic/physiofunction_01/abi/index.html 血液検査で電解質のバランスを調べる。 整形外科で「ミオナール」(筋弛緩剤)を処方して頂き服用。 筋肉の攣りそのものは「芍薬甘草湯」で当面は消えます。 怖いのは「脳」から来ている場合。 アルコール多飲者だと「脳が委縮」するので下肢の動きが悪化するのです。 東京西部だと 北府中に「都立神経病院」が在り、此処が神経疾患の総本山。多摩総合医療センターの奥の敷地に在ります。 https://www.fuchu-hp.fuchu.tokyo.jp/ 必ず「紹介状」が必要ですから、近所のクリニックで書いて頂けば良いと思われます。

    1人が参考になると回答しました

  • 傷病手当金申請の為に受診をしても医師的には「業務内容の変更」についてしか言えない可能性が高いかと。 内勤への異動を会社と相談して下さいって。 それでダメなら転職を勧めてくるでしょう。 基本的にその状態(症状と業務内容)なら『自宅での休養を要す』とはいかないんじゃない? 受診はまず整形外科でしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 診断書は診察しないと書けません。診ないで診断書は書けませんから受診してください。脚が痙攣する原因は色々ありますが、正常ではない事は確かです。その正常ではない異常を見つけるために医者が診察しますから、受診して下さい。 大体職業ドライバーは忙しくて休む時間が無いのでしょう。普通の健康な人には想像できないのだろうと思います。普段は健康でも、仕事中に適度な休養や水分補給をすれば、そんな事にはなりませんよ。そのような仕事の実態も受診した時に医師に伝えてください。診断書を書く場合はこれが重要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今日は。 投稿拝見致しました。 車の運転をされますお仕事の方は多いかと思いますが。 アクセル・ブレーキ・でふくらはぎが凝ると。 痙攣するのですね。 ちなみに痙攣は、筋肉でしょう‥‥‥‥。 其れが何らかの疾患の可能性がございましたら精密検査が普通かと思います。 単に疲労とドクターが考えまひたら、湿布 ぬるめのお風呂に毎日浸かる等。 努力 工夫 して下さい。 と成るのが普通かと思いますか。 もし痺れがございましたら 検査対称と成ると思います。 現時点の情報からは、診断書は書けない可能性が高いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる