教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワーク 失業保険について

ハローワーク 失業保険について9/27求職申し込み 10/3待機満了 10/25初回認定日 11/22認定日 12/20認定日 1/17認定日 所定給付日数90日 離職理由33(特定理由離職者、給付制限なし) 質問なのですが、 10/3に待機終了でそこから所定給付日数90日を計算すると、基本手当がもらえるのは12/31くらいまでになりますよね? これって、1/17の認定日まで失業状態にないと 12/31までの基本手当はもらえないのでしょうか? それとも、 1/1に仕事を始めるとすると 12/31にハローワークに行って、12/31までの失業状態を申告すれば 12/31までの基本手当はもらえるのでしょうか?

補足

12/31にハローワークはお休みだと思うので仮にそうなら年明け前の営業日になると思いますが、例です。。

続きを読む

5,204閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >質問なのですが、10/3に待機終了でそこから所定給付日数90日を計算すると、基本手当がもらえるのは12/31くらいまでになりますよね? そうですね。 計算してみたところ、1/1までの予定のようです。 >これって、1/17の認定日まで失業状態にないと12/31までの基本手当はもらえないのでしょうか? いいえ。 あくまで受給期間中だけです。 受給期間終了~最終認定日は基本手当は支給されませんので関係ありません。 基本的には入社日の前日にハローワークへ行き、認定してもらうことになります。 ですが年末年始の休みになるので年末の最終営業日にハローワークへ行き、認定してもらうことになると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる