教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士を目指しています。

社会保険労務士を目指しています。現在、銀行に勤めていますが、転職を考えていて、社労士の資格取得に向けて勉強中です。 社労士の将来性は明るいでしょうか?また、収入や、やりがい等はいかがでしょうか。

979閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    労働問題、年金がある限り、社労士の仕事は あります。 収入の格差は大きく、独立してどれだけ顧客を獲得できるかによります。 顧客が少なくても、社労士の相談や公務のアルバイトがあり、少ないながらも、資格がないよりは、有利です。 数年して人を雇うかどうかというくらいに顧客が安定すると収入は一般企業の管理職レベルになってきます。 個人的な見解ですが、試験は、個人の能力によるとは思っておらず、また、運頼みとも思っておらず、効率的な学習法による所が大きいと思います。

    なるほど:1

  • 銀行業界は厳しいというけどなんでまた独立開業? 他業界でも転職先あるのでは? やっぱリーマンのほうが安定しているよ。

    なるほど:1

  • 社労士です。 1.ものすごく頭がよい 2.ものすごく運がよい 3.ものすごく努力した いずれかがないと受からない資格です。 本当にイヤらしいかもしれません。 以下は個人的な考え方ですので、同じ社労士でも 見解の違いはあると思いますので。 ①スタートは30代が理想 法律業なので、長くできそうに思われがちですが、 現在でもメインは事務屋ですので、60代までに 人を雇って、細かい仕事を事務員さんにやって もらえるレベルまで大きくしないと高齢になってまで できる仕事でありません。 役所の相談員なら65歳くらいでも窓口対応 している方はたくさんいますが年収200万前後かと 思います。 若い場合は20代後半。まず、人を雇った経験もないと 社長さんたちの信頼は得られにくいです。 なめられます。 ②ある程度PCスキルがあること いまどき、書類を紙でしか書けませんという程度ですと、 顧客がつきません。電子化に柔軟に対処できるスキルは 必要です。 ③コンサルスキルがあること 営業スキルともいうかもしれませんが、人を納得させる トークができないと、信頼を得ることができません。 3つが揃えば、見通しはあるかと思います。 人を雇って、後半はコンサルや講師業をやれるように なっていれば理想かと思います。 銀行員さんでしたら、数字もお得かと思いますので、 それを活かした賃金設計とか年金とか扱えればいいのかも しれません。得意分野は必要です。 あとは、3年くらいは自分に投資できないとダメかなと 思います。家庭があって、そっちにもお金がかかるから、 すぐに400万以上必要とかなると、焦っていい仕事が できなくなります。 ただ、うまく流れをつかんでると感じる社労士は 2割くらいかなと感じます。 ほぼほぼ自宅開業者という地域も少なくありません。 あとは、地域制があると思います。首都圏と地方では まったく違ってくるかと思います。 私は地方中堅都市開業です。 一緒に勉強していた仲間が4名いて、 全員、働きながら取得しました。 受験期間は3~6年。仕事しながらですと、短期戦は難しい と思います。 さらにいえば、まだ合格率が8~10%の時代でしたから、 今はもっと、難しいでしょう・・・。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 今後の勉強のモチベーションのために、考え方を変えてくださいますよう。 *資格取得・登録後の自分の将来性を明るくするための構想作り *収入を挙げるためにどうするか、挙がらない場合にどうするかの対策 *以上をもとに資格登録してやっていけば、「やりがいは後からついてくる」 老齢者の退場につれ、「ところてん」式に新規参入者が空いた需要に取り込む、という単純な図式の世界ではないです。先行組と同じことを踏襲して稼いでいけるのなら、競争倍率はもの凄いことになっているはずなのです、いまに輪をかけて…

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる