教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレオペの仕事に興味があります。

テレオペの仕事に興味があります。最近、テレオペの仕事に興味を沸きました。今まで、電話が苦手で口下手なので敬遠してましたが、克服したいと思いやってみようと思いました。今でもちょっとした電話応対の仕事に就いていますが、本格的なテレオペはやったことありません。求人広告を見ていると研修などもあるみたいですが、電話が苦手な人は難しい業務なのでしょうか? 個人的にはお金を貰って自分の苦手を克服出来たらこんなにいいことは無いと思っていますが、こんな考えだと勤まらないでしょうか?また、初心者にも向いている業務(インバウンド、アウトバウンド、扱っている物など)を教えてもらえると幸いです。

続きを読む

1,541閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣で3年程テレオペしてます。某家電メーカー修理受付センターで、お客様への発信と、取引先からの問合せの受信をしてます。電話もパソコンも苦手で、初めは苦労しましたが、今ではそれなりにこなしてます。お客様は基本的にお困り・ご不満・ご立腹なので、非常に神経を擦り減らしますが、「スキルアップの為」と自分に言い聞かせてます。クレーム等で難しい対応が求められる場合が多いせいか、人員の入れ代わりは非常に激しいです。時給の差はあるかと思いますが、通販の受付等の方が初心者向けだと思います。

    ID非表示さん

  • てれおぺいろいろやりましたが、通販の受注が一番楽でした。注文番号と郵便番号以外入力もあまりなく、これは商品の種類関係なく楽です。発信はめげる事が多い気がします。私は嫌です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インバウンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる