教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代の出ない会社に勤めています。 実際は社員のほとんどが毎日2~4時間くらい残業しているのですが、 会社からはタイ…

残業代の出ない会社に勤めています。 実際は社員のほとんどが毎日2~4時間くらい残業しているのですが、 会社からはタイムカードを定時近くに押すよう義務付けられています。これは会社としてはしょうがないことなのでしょうか。 毎日残業しているのにその証拠がなくすかのように 実際とは異なる時間でタイムカード打刻を指示する会社に不信感もわいてくるのですが… 質問が曖昧で申し訳ないですが、このような体制への見解があれば教えていただきたいです。

続きを読む

545閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >会社としてはしょうがないことなのでしょうか。 諦めているなら、しょうがないとしか言いようがありません。 でも、私はその発想は好きにはなれません。 戦う気があるのなら、 たとえば、タイムカードを二枚用意することはできませんかね? 1枚は提出用、1枚は自己の保存用。総務からテキトーにパクってこれませんかね? もしくは打刻機の品番を調べて、ぽちっとアスクルでMyタイムカードを買っちゃうとか。。 それがイヤなら、帰社間際にデスクから自宅にメールを送るとか。自分の日記に帰社時間をメモっておくとか。 なにか知恵を絞って、『その時間まで労働をしていた』という証拠を残すことを考えてください。 そうすれば、争う際に立証できます。

  • まず証拠を作りましょう。会社からあなたのコンピューターにメールを送る。GOOのフリーメールにそして二年分まとめて未払い請求です。

  • あきらかに違法な行為を強要されているのに対策なしですか? おかしいと思ったら聞かなきゃいいです。 タイムカードというのは出勤してきたら押して、退社するときに押すものです。 その通りにやりましょうよ。 会社が定時に押すと義務付けても、国の法律は働いた時間分の賃金は払う事を義務付けています。 記録があるけど払わない会社は多いけど、記録から改ざんって、悪質ですよ。 でも、残業代って請求しなければ出ない、と考えましょう。 法律は何もしない人を保護しません。 きちんと記録をとって請求し、払わなかったら労働基準監督署に相談しましょう。 「改ざん指示」をしているんですから、最初から監督署に行っても構わないと思いますが・・・

    続きを読む
  • もし、貴方が会社からの帰宅中に怪我をしたとします。その日、貴方は残業をしました。しかし、タイムカードには定時時間で帰宅した事になってます。いくら労災を訴えても帰宅時間が違う為に認められませんでした。 と言う事も有りえます。 タイムカードは、正確な勤務時間を打刻しなければなりません。その上で会社の不景気である為に残業代カットで有る事としなければ駄目だと思います。 また、定時以降の仕事中の怪我も↑と同じで労災が受けられないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる