解決済み
【公文式について】 公文式を習っている方に質問。 1、2〜3学年先取り勉強をしていていざ学校の授業でやった時に忘れてしまっている事はありますか。 2、先取り勉強をしていて完全に忘れてしまった場合、またその単元に戻る事は可能でしょうか? 3、公文の算数でやらない単元 時計・長さ・かさ・図形・面積などはどのように勉強されてますか? 分かる範囲でいいので教えて下さい。
回答ありがとうございます。 ウチの学校の算数の授業は理解度やテストの点数でクラス分けをするのですが、公文式で2〜3学年先取り勉強をしている子数人が1番下のクラスに居たので、その子のママさん達と公文式って実際どうなの と言う話になりました(今やってる単元は割り算の筆算) 漢字50問テストで90点合格ですが公文式の先取り勉強してる子達は合格していません。 娘が計算が苦手なので友達も多い近所の公文式を習わせようか…しかし周りはそんな成績も良くないし…悩みます。
1,051閲覧
「習っていた」者ですけど、 >1、 「忘れてしまっている」程度を問わないなら、ありましたよ。 私の同級生たちも同時期にたくさん通っていました(ある同級生のお母さんが教室をやっていた関係で)が、彼ら彼女らのなかには、忘れてしまっている程度がもっとひどかった人も多かった・・・・・・・のではないかと。 むしろ、学校の授業でやるタイミングで「忘れていた」なら、まだ良い方だと思いますよ。その時に学び直せば済むので。 後から考えて、公文というか、先取りの怖さってそこにあるかもな・・・・って思ったのですけど、 公文でやってる時は、単に「問題に答える」という表面的な技術の習得のみで、概念の理解・定着まで進まないまま、次の単元へどんどん行っちゃうことになりがち。 だからこそ忘れやすいということかもしれないし、また、人や場合によっては、かつて公文でやったことすら忘れている、気づかない、ってことも。 >2、 「その単元に戻る」とは? 公文の教室のなかでその部分をやり直せるか、ということですか? それは多分可能ですけど(よくは知りません)、 上記の回答と関連しますが、「戻る」という発想になりにくいと思います。 もちろん、本人の意識や取り組み姿勢しだいでしょうし、あくまで私が同級生などを見た範囲での感想ですけど。 とくに小学生のうちは、とにかく先へ進むことに喜びを見出しがちなのか(?、子どもはシールやスタンプ、カードを集めるのが好きなのと同じ感覚?)、できなかった部分への反省というのが希薄な気がしますね。 それでも小学生のうちは問題が顕在化しにくいですが、中学生になって難易度が上がり躓いたとき、本当は小学校で学ぶ基礎に立ち返らなきゃならないのだけど、そういう発想にならない(小学校の内容と繋がっていること自体に気づかない)とか。 公文の教材やサービスが悪いというのではなく、その使い方の問題だと思いますけど。 あとは各教室の先生の力量によるのか? >3、 「時計」とかって、公文でやらないんでしたっけ? よく覚えてないですが、 それは学校の授業でやるわけですから、特に問題にならないのでは? ただし、図形は難しいというか、奥が深いですよね。 たぶん、ちゃんと素養を身につけて卒業する子って半分もいないし、それは大人になってもあまり変わらない分野かと。 そんなだから公文では扱わないのか、事情はよくわかりませんが。
公文の数学は、高校数学を学年関係なく学ぶための一つの手段です。 いきなり微積分は出来ないので、それに必要な四則乗除、負の数、平方根や虚数を計算を中心に小中学の段階を学び、高校数学、特に微積分を理解するものです。 ですので、小中学校で学ぶ段階を学校の授業でやった時に忘れていようといまいとあまり関係ありませんし、忘れていたら元に戻ってやり直しできますし、やり直しさせられます。 公文でやらない算数は、学校の授業やZ会、進研ゼミなどの通信教育などでやれば良いでしょう。 公文の数学は、学校の授業を理解するため、成績を上げるためには無意味だと思います。知的欲求が強く、学校の授業で満足できない人が、できるだけ早く高校数学を学ぶための手段と思ってください。
公文を習っていて現在高校過程を学んでいる中学生です。 学校の勉強に合わせたり、わからないところを戻ることは可能ですよ。 先生に言えばその範囲のプリントを貰えます。 学校には行っていないのでよくわかりませんが、公文でやったところを忘れてしまうことはよくあります。 しかし1度やったところなので復習すればすぐ勘が戻ってきます。 私自身高校レベルの計算問題(公文でやったところだけ)は得意ですが中学レベルの図形など公文でやらない部分が苦手です。でも算数、数学の基本は計算なので計算さえできれば小学校の算数の問題はやらないよりは楽に解けると思います。 計算が苦手であれば公文に行くのはいいと思いますよ。最初はきついですが段々楽しくなります。 計算ができることにより図形や文章題の理解などが早くなるので、その他の学習にも役立つと思います。
こんにちは。中3の息子が小学生時代に公文にお世話になっていました。 数学のみ学年より4、5年先の内容に取り組んでおり、中学生の内容は小4で終わっていました。問題を見れば思い出すので、忘れるということはないです。ただ、高校生の内容は解き方など難しすぎて忘れてしまったそうです。 忘れてしまった場合、苦手な分野の場合は本人が希望しなくても、先生の判断で前の単元に戻ることができます。 公文でやらない単元は本人が問題集を買って取り組んでいました。公文は計算だけと言われることに納得がいかなかったからです。公文でやらない分野の方が得意かもしれません。
< 質問に関する求人 >
公文(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る