解決済み
公務員のボーナスってやたらと高くない? 評価される業績があるわけでもなく 市況がこれだけ冷え切っているのに、普通に考えてもおかしいですよね?
>国家公務員に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均35.2歳)の平均支給額は69万2900円。 特別職の最高支給額は、最高裁長官の595万円。両院議長554万円▽閣僚434万円▽事務次官348万円麻生太郎首相は在職期間率が30%で計算され、410万円が支給された。 一般行政職の地方公務員(平均36.6歳)の平均支給額は65万5000円。
677閲覧
公務員の期末精勤手当は「ボーナス(賞与)」ではありません。その理解がないことが、そもそもの誤解の元凶です。 民間企業では、企業業績が従業員の賞与に反映されますが、公務員は自治体や国の収入がいくら多くても、公務員の給与に反映されるわけでありません。公務員の期末精勤手当は、標準報酬の一部です。 期末精勤手当も、民間企業の給料を基準に決めますが、今年の民間のボーナスを参考に来年の人事院勧告に反映させ、再来年から実施という流れなので、ほぼ2年遅れになります。 比較するなら一昨年の民間のボーナスと今年の公務員の期末精勤手当を比べなければなりません。今年の民間のボーナスと今年の公務員の期末精勤手当を比較している時点で、既に間違っているのです。
なるほど:1
たばこ税増税とか、消費税増税とか言ってますよね。 それは公務の予算が足りないからですね。 普通の会社だったら予算が足りなくなったら社員のボーナスを削ります。 それでも足りなくなったら社員の解雇をします。 なのに雀の涙程度の額を削っただけで、 さらに増税増税と騒ぐ政府は、正常な思考の持ち主なら明らかにおかしいと考えますね。
じゃあ公務員になってみなさい!
親方日の丸ですね 国の借金は増える一方なのに公務員だけがヌクヌクとしているのはおかしい。 企業は厳しくボーナスが出ないところが多いのに なぜ公務員だけがぬくぬくしているのか理解できません。 マニュアルにそった仕事しかできない連中だけが何故そうしていられるのか・・・ 本当に日本っておかしい国ですよね
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る