教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒として今年4月から入った会社を転職しようか考えています。 理由としては、拘束時間の長さ、待遇面などに関して納得いか…

新卒として今年4月から入った会社を転職しようか考えています。 理由としては、拘束時間の長さ、待遇面などに関して納得いかないからです。1,祝日休みがある週は翌週の土曜に出勤 2,月平均残業60時間ですが残業代なし(みなし残業20時間分しか出ません) 3,営業職のため個人予算が当てられますが、未達の場合は給料が下がります 4,朝8時出社で夜11時退社 具体的にあげると以上のような部分が正直キツく、同期数名もみな転職を考えている状況です。 また、私の1年上・2年上の先輩は誰もいません。話によるとみな1年未満で辞めていくと話していました。 私はPC関係の趣味があったので転職するならば営業ではなく異業種を考えております。 第二新卒枠といえども少なくとも1年は今の職場でやるべきと思うのですが、正直この生活をあと半年以上も続けていく自信がありません。「即戦力」ではなく「未経験」扱いでの転職であればそれに向けた準備をしてもいいのではないかと思っております。 私が気になっている部分は、新卒4ヶ月目の現状で転職活動をしてもいいのだろうかという点です。 10月入社の時期を逃せば次は4月入社まで時間が空いてしまい、求人数も2月頃まで少なくなってしまうと思っているので動くならば今からだと感じています。 今すぐにでも転職活動を始めるべきか、少なくとも1年は続けるべきかどうか皆さんのご意見をお願いします。

続きを読む

149閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職は、また同じような会社に行きがちで、簡単には行きませんよ。 第二新卒採用に熱心なのは、新卒に不人気で新人社員を必要数確保できなかった会社や、新入社員が沢山辞めてしまった会社です。 なぜ辞めるのかといえば質問者様が書いたのと同じ理由で、結局、転職者同士で不満のある仕事を交換するだけなんです。 PC関連の異業種に転職すると、1、2、4はそのままで、3の営業手当もなくなったりするわけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる