教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。

質問です。自分の将来の夢が障害者をサポートできる(聴覚障害者、肢体障害者)仕事につきたいと思っています。 ① 僕は聴覚障害者で、肢体障害者です。 それでも障害者をサポートできる福祉関係の仕事につけるでしょうか? 聴覚障害者兼肢体障害者の人を見たことがないのでどうなってるか知りたいです。 ② 肢体障害者、聴覚障害者をサポートできる仕事は何系の福祉でしょうか?ネットで調べたのですが実際にやってみたことがないのでどういう仕組みなのかわかりません。 ③ ②の内容を調べるのにどういう方法がいいのでしょうか? 本、どういう大学、どのサイトがおすすめか。。。なんでもいいので教えてください。 ④ どのような資格を持ってたら福祉関係の仕事で役に立ちますか? ⑤ 障害者をサポートできる仕事につくためにどんな大学、学科を選んだらいいと思いますか?? 現在僕は高校二年生です。 大学決めたりとかしたいので教えてください!

続きを読む

62閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①どのくらいかにもよります。ハローワークに行って障害者枠で探してみてください。 ②福祉系や医療系、保育系、心理系かな?児童デイサービス(④に書いてる)や支援員、介護士、手話通訳とか…、ろう学校や支援学校で働きたいなら教育系になります。 ③適正職業診断って調べて診断するといろいろでると思いますよ!大学進学をするなら、進路の先生に相談した方がいろいろ教えてもらえますよ。 ④保育士、介護福祉士、臨床心理士、児童指導員、社会福祉士、特別支援学校教諭、理学療法士、作業療法士とか?浮かんだものだけ書きました。他にいろいろあると思います。 ⑤②に書きました。お金を考えると国公立大がいいと思います。もしくは、学校推薦を使って行くのが一番早いと思います。その辺は、進路の先生が一番知ってるので相談してみて下さい。 私も、無資格未経験で障害児をサポートしたいと思い探して児童デイサービスを考えたのですが遠かったのでやめました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる