教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

意見を頂きたいので聞いてください。 文章は下手くそで見づらいかもしれませんが、、申し訳ありません 歯医者勤務です…

意見を頂きたいので聞いてください。 文章は下手くそで見づらいかもしれませんが、、申し訳ありません 歯医者勤務です 今年のGW私達の歯医者は9連休でした しかしドクターから9連休ではパートさんのお給料が減ってしまうということで 正社員は9連休頂き パートさんは2日間出勤されました 私達正社員はそれでいいと思っておりましたが 考えは甘く GWたっぷり休んだんだからと今でも言われ続けます 私達の職場は有休がなかなか使えません なので9連休はとても貴重なものでした 先日2日間有休をいただいた子はしばらく 有休をとったことに対して嫌味を言われ続けておりました そんな中最近ではお盆休みの話になり GWたっぷり休んだのだからお盆休みは なしにしようと思っていると言われました しかし私達の求人の募集要項には GWもお盆休みもしっかりありますとかいてあります 私もその募集要項を見て入りました その時点でおかしいと思いましたが さらに 先生方がお盆休みに旅行に行きたいと言い 4日間のお盆休みを与えると 言ってくださいました しかし4日間といっても2日間は私達と 旅行に行くこと と言われました しかし誰も行きたくありません それを伝えると じゃあお盆休み減らすか、旅行に行くかどちらにするかみんなで決めて! と言われました 行きたくない、行かないという選択をするのは私達がわがままなんでしょうか 私はゆとり世代なのでゆとりの考えしかありません そして私の周りにいる方は わかるよ、わかるよと言って本音を語ってくれません 本当のところはどうなんでしょうか どうするべきでしょうか どうするのが一番よいのでしょうか ご指導よろしくお願い致します

続きを読む

35閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず、就業規則があるならそれに従うのが「雇用主」も「従業員」もルールです。 求人票はあくまで目安ですので、それに書いてあるからという主張はあまり意味がありません。就業規則に「夏期休暇」について書かれてることを見てください。 ただ、普通の就業規則には、日数や期間などまでは明記していない事が多いです。 夏期休暇があるかないか、くらいだけです。 なのでその場合は、使用者側が休日を示す事になります。 その場合、基本的には「違法」でなければ従う事になります。当然ですが夏期休暇に関する法律など全くありません。 なので、極端な話、就業規則に従い、かつ法も守るのであれば、「1日だけ」与えても問題は無いことになります。 まあそんな強行手段を取ってきて働く意欲をなくすような使用者の下では、気持ちよく働けないので辞める人も増えるでしょう。 なんでもかんでも数の力で押すのは良くないですが、「せめてこれくらいはください」という事を、有志を募って複数で交渉してみるのがいいと思います。

  • 性別不明な感じではありますが。 先生方が男であなた方が女性なら、男だけで行くよりかは花がありますからね。 あなた方の我儘と言うより4日間のうち2日間は職場の旅行ってだけでしょ。 酒乱なのかはわかりませんが相手にしたくないなら、仕事の方がマシではないのかな。 いくらゆとり世代でも大人なのだから男がそこまでして呼び出す理由なんて他にある?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • OL時代先輩方々のお誘いは自分は全てお伴しました。 ジャズのライブ、宝塚、野球観戦、海外旅行、、 それでの良かったのは仲良くなれるので 自然と仕事もすごくフォローしてくれました。 ミスもうまくかばってくれたりさえする。 そして自分がベテランになったら後輩にたまには声かけして遊ぶ。 その子の仕事を自然と見てあげようと思う。 いやでないならお付き合いして楽しめばいいのです。 足引っ張るタイプはスルーしましょう

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 難しい問題ですね。 有給休暇について疑問がある場合は、労働基準監督署に相談するのが一番でしょうね。 就業規則が書類としてあるのなら、内容を再度確認してみるのもいいでしょう。 歯科医師は世間知らずが多いので、場合によっては役所に通報して指導してもらうことも必要です。 ただ、そこまでやると職場に居づらくなるのも確かです。 医院旅行は行きたくない気持ちも分かりますが、昔から旅行でお互い本音を語り合うようなコミュニケーションをとるという形が多くの職場に残っているのも現実です。 旅費を医院が負担するのなら心機一転、旅行を楽しむのがベストでしょう。 学生とは違って、社会人はやりたくない仕事もやらなければいけない立場にあります。 これからも気持ち良く今の職場で働くつもりなら、先生達と旅行に行って話を色々した方がいいと思います。 もう辞めてもいい覚悟なら、旅行も断って労働基準監督署に相談して対応の仕方を教えてもらいましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる