教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今中学三年生で、県内の高専の建築学科を受験しようと思っています。

今中学三年生で、県内の高専の建築学科を受験しようと思っています。高専を卒業した後どうするのか、何を建築するのか、曖昧でした。 建築士になるという夢は小学校の頃から考えていて、なんにも考えず、ここまで来てしまいました。 しかし、今考えてみると、自分の考えが甘いなと感じました。受験にも関わると思い、今考えています。 卒業した後は二級建築士の資格をとって、大学に行こうかなと考えています。大学を卒業したあと、一般企業に就職し、実務経験5年を積んで、1級建築士の資格を取ろうと考えています。そのあとは、そのままその企業で働くか、自分で事務所を立てるか(起業するのをよく分かっていません)と考えています。 卒業したあと、他にこのような道があるよ、というのがあれば教えていただきたいです。 また、何を建築するのか(一般宅、公共施設など)もまだ未定です。それらも教えていただけると幸いです。 今まで何をしていた?、受験生としての自覚があるのか?、と感じる方もいらっしゃると思いますが、皆さんの知恵をお貸しください。

補足

たくさんの回答ありがとうございました。 皆さんの意見が聞けて、参考になりました。 実際の体験を交えながら、今自分が最も求めている回答をベストアンサーに選ぶことにしました。

続きを読む

102閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    基本的に高専の建築科に進むと、 ①ゼネコンの現場監督 ②ゼネコンの事務 ③ゼネコンではない建築系会社の事務 ④設計会社のアシスタント ⑤大学または専攻科編入 のどれかになり、女子は②か③で作業服着て現場に出るのを嫌う方が行く感じです。男子だと高収入を望むので、①を希望することが多いです。 個人的には、初めから設計だと、後々設計の際に職人さんの扱いが慣れないので、職人さんとトラブルになりやすいし、現場特有の考え方や段取りなんかを知る上で、①を経験するのが一番かなぁと思います。で、一級建築士を取得後に、人事異動で設計の部署に配属願いを出して、そこで下積みしてから独立と言うのが一番妥当だと思います。 いきなり④は大卒か院卒の人の方が多いので、なかなか求人が少ないはずです。また、いきなり④からやると、結局現場の職人さんやゼネコンや工務店の番頭さんとの絡みとはかけ離れた理想を振りかざす設計の人が少なくないので、トラブルの元凶になりやすいです。 現場には設計が想定してないことが多々起こります。なもんで、設計だけでなく、建築施工のことを知らずして理想論を振りかざせない面が多々ありますから。 あなたが考えてる路線はやはり高専専攻科に行くか、国立大に三年次編入するのが無難かなぁと思います。 が、私は一度①を経験して、職人さんや工務店の番頭さんとのツテや繋がりを作りつつ、現場の考え方も理解してから設計に配属された方がいい設計屋さんになれると思います。 あなたが設計したものを、施工するのは職人さんだと言うことは忘れてはいけないことだと思います。で、あなたが思い描いた通りに施工出来るような人材がいないと、なかなか理想的な設計にはなりませんからねー。

  • 取り合えず、高専受験対策をすることです。 高専に入らなければ、貴方の夢は、スタートしません。 去年の受験問題、手に入れていますか? 中学校の成績は、オール4以上、取れていますか? 模擬テスト、受験しましたか? 合否判定は、Aをもらっていますか? 担任の先生の判断は、どのようなものですか? 担任の判断は、かなり正確です。 「公立中学校の担任の判断など、大したことはないのだろう?」 と思っていませんか? 大間違いです。 中学校には、教育委員会から、膨大な資料が届いています。 およそ、電話帳くらいの部厚さです。 これと、校内の資料を勘案すると、生徒の合否は、ほぼ正確に見通すことできます。 そうでなければ、中三の担任の任務は、遂行できません。 担任の判断を信じることです。 結論から申し上げますと、担任の「GOサイン」が出なければ、合格は無理だということです。 7月には、成績が出て三者懇談が開かれるはずです。 担任の判断は、正確です。 担任を信じることです。 成功を、祈ります。

    続きを読む
  • 大学に行かなくてもいいと思いますよ。 国会で法律が改正されて、二級建築士取得後 即一級建築士受験資格になります。 それで、高専建築科か、工業高校建築科 や、専門学校建築科などで、 勉強して 二級建築士取得して、就職してみては。 そして、働きながら 一級建築士の勉強をするのが、一番身に付きます。 二級建築士だけでも十分な場合も多いですが。 気長に行くことです。

    続きを読む
  • パンフレットやネット情報だけですべて分かるわけではありません。 学校見学に行って確認しましょう。 こんなところだけで学校決めて進学すると、必ず後悔しますよ。

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる