教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

GW明けから、育休を終えて職場復帰しました! 本社に何度か行き今後の働く時間や勤務形態を相談し↓のような形で契約し…

GW明けから、育休を終えて職場復帰しました! 本社に何度か行き今後の働く時間や勤務形態を相談し↓のような形で契約しました 正社員からアルバイトに雇用変更 夫の扶養に入る 雇用保険は継続 月火木金 、月に2回土曜出勤 (平日)10:00〜16:00 休憩1時間 (土曜日)10:00〜14:30 ちなみに会社は従業員250人程の企業です。 当日配属店舗に行くとシフト作成係の人から 週20時間以上は私の場合働けないので 土曜日出勤の週は平日休みを1日入れる!と言われました。 雇用保険加入の場合20時間以上働かなければと本社に言われたような気がするので?となっています。 もしわかる方居ましたらアドバイスおねがいします!

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    育児休業が終わってもお子さんの具合が悪くて20時間もはたけない人は ざらにいますから、20時間ないから雇用保険は抜くぞなんて 現実社会ではないと思います そんな理由で雇用保険を抜いていればマタハラになると思います 知恵袋に書いてあることは気をつけましょう

  • 20時間以上働かないと 雇用保険に入る意味が全くありませんというか、入れません

    ID非表示さん

  • 週20h以上の日も月2回以上ありますし、会社が、OKしてくれてるのですから大丈夫ですよ。 この辺、案外なぁなぁなんですよね…。 例えば、繁忙期で週20時間勤務が続いているけれど、契約では週18時間だから入っていないとか…。 何にせよ会社がOKしてくれているのですからお言葉に甘えて入っておきましょう。 第二子さんを予定されているのであれば尚更。 育児とお仕事の両立は慣れるまで大変ですが無理しないでくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる