教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭の収入と今後の出費について、アドバイスをいただきたいです。 現在母子家庭で年間収入は給与や養育費等いろいろ…

母子家庭の収入と今後の出費について、アドバイスをいただきたいです。 現在母子家庭で年間収入は給与や養育費等いろいろ込みで額面で450万くらい。 子どもは小学生2人。 家賃5万5000円のアパートくらし。 軽自動車1台あり。 母子家庭の平均収入よりは多いようなのですが、それでも上記の状態で子どもを育てて行くのは、経済的に厳しいですよね?贅沢をしなければなんとかなりそうですか? 貯め時だと言われている小学校のうちに無理をしておいた方がいいと考えてはいるので、上の子どもが高校生になるまでに、いくら貯金できたら乗り切れそうかなどの具体的なアドバイスもいただけるとありがたいです。

続きを読む

911閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アドバイスにはなりませんが、貴方と同様な収入子供2人が大学卒業して1人になったものです。 アパートと言うのが気になりますが、子供さんの塾や部活等で出て行くお金は変わりますし、実際はシングルマザーですと扶養手当、病院代補助等あるので生活は出来ます。高校からは奨学金、母子無利息ローンも検討できます。 子供達が巣立ってからが地獄です。 所得税、住民税等控除が無くなるので負担が多い事に驚きますよ。 どの位有れば?とのことですが、ご自分のペースで出来ることをして、出来る範囲の蓄えで良いと思います。 無い事の方が辛くて惨めですから‥ 私は住宅ローンを払いながらでいつもカツカツでした。 ^_^お邪魔しました。

  • そんなことは無いと思いますけど、ただ大学はキツいと思いますので、頭良くても国立高専か、工業高校ないし商業高校のどちらかにする感じで、高校以降はノー塾プランの学校が前提でしょうね。 あとは小学生のうちのどの程度先取り出来るか次第だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる