教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは 司法書士または行政書士の方に質問です 私は現在高校生です。

こんにちは 司法書士または行政書士の方に質問です 私は現在高校生です。将来、司法書士や行政書士の資格を取得しようと考えているんですが、私の家庭は母子家庭で父と母は私が物心つく前に離婚しています、母はハッキリとは言いませんがどうやら父は反社会勢力に所属していたみたいなんです(現在も?)私自身父に対して何も思いませんし関わろうとも思いませんし母と離婚してからは会った事もありません、しかし戸籍上は父の子供となっているので、今後私が司法書士、行政書士の資格受験、取得、登録にあたり父の職業で司法書士や行政書士になる事を諦めなくてはならないんでしょうか??(身辺調査等で) あと私自身も高校一年生の時に自転車の窃盗と喫煙で補導された経験があります。

続きを読む

188閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    司法書士と行政書士の両資格を登録しています。 両方とも、登録時に自分以外の家族について調査されるようなことはありませんでしたよ。 ただ、自分の学歴・経歴などを書いた履歴書は会の方は提出しますので、自分自身のことは伝えなければいけません。 いずれも自分の親のことを審査対象にするようなことはしませんから、安心して資格取得にはげんでください。

    1人が参考になると回答しました

  • 司法書士でも行政書士でもありませんが、回答させていただきます。 私は司法書士試験合格者ですが、司法書士実務はしておりません。 結論から言うと、日本司法書士会連合会に匿名で問い合わせるのが確実です。 まず、司法書士法を調べて欲しいのですが、司法書士になるには試験に合格するだけではダメで、登録という手続きを踏む必要があります。 試験はそのような経歴で差別されないので、合格点を取りさえすれば誰でも合格できますが、登録でチェックがあります。 ただ、登録審査の際、親の反社や補導歴までチェックしていないようです。 実名報道されていればバレますが、親が反社であったり、あるいは補導歴であれば、通常、実名報道はされません。 もう少し言うなら、本職の司法書士で犯罪を起こして逮捕されている方もいますが、業務停止処分で済んでいる方もいます。(調べれば出てきます。)なので、個人的な意見としては、それで登録不可と言うのは均衡が取れていないと思います。 クライアントもそこまで調べないと思いますが、周囲の人物に知られている可能性があるでしょう。もし、そう言う噂が広まると顧客が来なくなる可能性もあるので覚悟した方がいいと思います。 加えて、司法書士になるのであれば、事務所を借りる必要があります。事務所だけでなく、不動産を賃貸する場合は、審査があります。その際、チェックされて、審査に落とされてしまう可能性があります。 確実な方法は、事務所をキャッシュで買ってしまうことです。これなら審査がありません。田舎であれば、現実的な価格で購入できる安い家もあるので、どうしても審査に通らないという場合は検討してはいかがでしょうか。ただ、これも責任を持てない発言で、不動産を買うとなると固定資産税や修繕費用が発生します。 司法書士事務所に就職する場合は、事務所の規模にもよりますが、調べないところもあると思います。ただ、バレると解雇の可能性もあります。 以上、おそらく司法書士や行政書士になることはできるであろうが、リスクもあるということになります。(ただ、これは会社員として勤務する場合も背負うリスクだと言えるかもしれません。) 登録の可否については、責任は持てませんので、日本司法書士会連合会に匿名で問い合わせるのが確実です。

    続きを読む

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる