教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士になりたい新卒です。

建築士になりたい新卒です。法規や計画を手っ取り早く覚えるにはやはり、プランニングを実際にしているほうがいいのでしょうか? 私のいる課は確認申請、構造計算等がメインなので 北側斜線制限や防火区画等のことを考えたりしません。 なので、やはり接客をしてプランニングしているほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

関連キーワード

47閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >法規や計画を手っ取り早く覚えるにはやはり、プランニングを実際にしているほうがいいのでしょうか? いいか悪いかなら、いいでしょうね。 プランニングする際に法規なら最低限集団規定は全部押えないといけないので、一通りはわかってないといけません。まあそれは確認申請でもいっしょですが。 >北側斜線制限や防火区画等のことを考えたりしません。 建築士の製図試験を指すなら、回答用紙の大きさの都合で敷地面積がほぼ自動的に決まってきますし、公共施設が多いので用途の問題と試験の問題で建ぺいの低い住居系の地域はおそらく試験ででないため、北側斜線は出ない可能性が高いです。 でるなら道路斜線か隣地斜線だと思いますが、これも製図試験だと2mバックを決め打ちで進めるので、こちらもそうそうあたりません。防火区画も水平区画と竪穴区画さえすれば、面積区画もフォローできるのでたいして知る必要もなく試験はできます。 >なので、やはり接客をしてプランニングしているほうがいいのでしょうか? とはいえ、基本的に無資格の若者はプランニングする身分ではなく、プランニングするのはそれこそ一級建築士が法的に必要なので、どの職が有利とかあまりないと思います。

  • どうでもいいです。 建築士試験と実務は一切関係ありません。 逆に余計な知識は邪魔です。 実際、施工の人が施工の成績悪いとか普通です。 試験の答えが正解で、実務で良いとされていることと正解とは一切関係ないと割り切らないと。 「こっちのほうがいいのに!」と思ったところで試験の正解は決まっています。それを回答しないと。 資格学校(日建や総合資格)でも「余計な知識は忘れろ」的なことは最初に言われます。 ゼロから資格勉強するほうが有利なくらいです。 素直に参考書や問題集の正誤を覚えまくるだけです。

    続きを読む
  • 資格試験と実務は別物と割り切った方がよいでしょう。 法規の勉強については、試験対策として法規の勉強をするしかありません。 私は、施工管理が専門でしたが、法規の成績はよかったです。 製図試験があるのは、御存知でしょうが、設計部の人間が、製図試験がみな高成績かと言えば、そんなことありません。設計事務所に10年勤務して、1級建築士じゃない人だって多くいますから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる