教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の申請について ハローワークの申請・手続きはマイナンバーを持参せずに可能でしょうか?

失業保険の申請について ハローワークの申請・手続きはマイナンバーを持参せずに可能でしょうか?

68閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    もし 強制だ 必須だと言う人がいたら それは 大臣答弁を無視していることになりますね マイナンバーなんてなくても問題ありません。 通知カードすら必要ではありません。 証拠 厚生労働大臣の答弁でです。 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/180416-03/180416.html 雇用保険 個人番号無くても受理 「改めて周知徹底する」=加藤厚労相 ちなみに「失業保険」という単語は公的には使われていません。 「失業保険」と言われているのは、雇用保険の一部である基本手当を意味することが一般的です。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 今は必要みたいですね。 通知カードでもOKなハズです

  • どうしてマイナンバーを嫌うのでしょうかな? 持参すればスムーズなんですがね、私は誰に知られても平気ですから窓口で手渡ししちら向こうが躊躇ってしましたが!

  • 「失業保険の申請」である限り、持参の必要があります… https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_procedure.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる