教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どちらを選びますか?

どちらを選びますか?現在、30歳・既婚女性で事務職としての就職活動を進めています。 以下、①と②を記載いたしますので、皆さんならどちらを選ぶかご意見ください。 私の職歴は4大卒後、一部上場企業で事務系総合職として、バリバリ(?)営業・人事と担当しておりましたが、 いわゆる事務職としての転職活動はかなり苦戦しておりました。。。 ①こんな私が先週ある企業様から正社員・秘書として内定をいただくことができました。 (正社員といっても特定派遣での常駐というスタイル。) 派遣先も通勤1時間強・手取りは15万くらいです。賞与も年間1ヶ月程度で固定です。 昇給もほとんど望めないようです。 ②一方で、先日「もう正社員はあきらめたほうがいいかも」と思って登録した派遣会社からは 時給1,700円、通勤時間30分程度、外資系でのグループアシスタントのお仕事を紹介いただきました。 仕事内容はもともとアシスタント業務を希望していたため、秘書もグループアシスタントも興味があります。 ただ、働くスタイルとして家事と仕事、将来的には育児も両立したいという思いがあるため、 正社員では残業も通常通りあるなか、この通勤時間で果たして両立できるのかとても不安を感じています。 派遣社員は安定性には欠きますが、プライベートとの両立という意味では希望を満たしているような気もします。 皆さんならどちらを選びますか? 本気で悩んでおります。 皆さんなりのお考えを教えていただけると幸いです。

続きを読む

589閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたはプライベートとやりがいのある仕事、どちらを優先したいですか?それに尽きると思います。文を読んでいる限、プライベートの方に重きをおきたい感じがしますので、もしそうであるのならば派遣の方を選択した方がよいと考えます。 ただ派遣でも残業はあると思います。その点を派遣先の企業に確認を取っておいた方がよいかな、と。あと通勤時間が1時間とはいえ、前者の企業でも残業さえなければそれなりにプライベートは維持できるかなと。ただ出産などを近い時期に考えておられるのであれば、やはり後者にするほうが無難だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる