教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療にとても興味があり医療関係の仕事に就きたいのですが経済的な問題もあり医者は親からも無理だと言われているので、看護師に…

医療にとても興味があり医療関係の仕事に就きたいのですが経済的な問題もあり医者は親からも無理だと言われているので、看護師になりたいです。でも人を看護したい!人の役に立ちたいという気持ちが強いというよりはただただ医療に興味があり勉強もしたくて現場で働きたいからなりたいという感じなのですが、看護師は大変で曖昧な気持ちではやっていけないと聞きました。こんな気持ちでも看護師を目指しても良いのでしょうか?

320閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    看護師は医学じゃなくて、身体拭いたり、オムツ交換したり等々の患者のお世話する肉体労働だよ? 医療に興味あって医者はむりでも、他にも知的労働の医療職もあるからきちんと考えた方がいい。

    1人が参考になると回答しました

  • 看護と医療は別物。 目指すのは結構だけど、医師の指示に従い、頭を低くしているように。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 医療職は医師と看護師だけではありません。 薬剤師、検査技師、放射線技師、臨床工学士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、メディカルソーシャルワーカー(MWS) などあります。 それぞれ自分で仕事内容を調べて(wikiで十分)、何が出来そうか、何が自分に向いていそうか考えてみては? 別に看護師でも十分いいですけどね。

    続きを読む
  • 国公立大学なら医学科でも学費は高くはないですよ まぁ学力がどうか、というのがありますが 看護師は夜勤ありの肉体労働です よく考えて決定しましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる