教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の給与交渉について。 現在転職活動中で次が最終面接です。その前に条件の提示をされたのですが、交渉しようか悩んでいま…

転職の給与交渉について。 現在転職活動中で次が最終面接です。その前に条件の提示をされたのですが、交渉しようか悩んでいます。 私は現職以下にならなければ良いと思っていました。そして提示された年収は現状とほぼ同じだったのですが、基本給が4万円も下がってしまいます。その分転職先はボーナスが多く昨年実績でボーナスを計算すると年収ベースでは同じになるという仕組みです。 しかし、ボーナスは業績連動型なので不確定であり年収が大幅に下がるのではないかという不安があります。 また、これは転職先に言っても仕方ないですが、現職は実力主義で、過去ずっと1番上のランクをとってきたため、来年は昇格が見込まれます。そうすると2年後に今より基本給が5万円上がり、実質9万円の差が出ます。 しかし転職先からすれば、こちらの条件は満たしておりますし、現職より転職先の方が会社規模もかなり大きく人気もあるため、交渉は難しいでしょうか? 転職先は同じ業界で、専門職での転職です。

続きを読む

441閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたにとって、提示された条件では転職するメリットがないとお考えでしたら、交渉してみてはいかがでしょう。 現職と比べて転職先に感じている魅力は規模の大きさでしょうか? それであれば、一応は同条件を提示してもらったのだから、交渉というより、ダメ元で聞くぐらいの低姿勢で。 お金にこだわるなら、実力主義の現職に止まれば良いのではと。

  • その条件では入社しないという確固たる意志があるなら堂々と交渉する事です。 出来れば欲しいなくらいなら止めておきましょう。 交渉した結果、不採用になる可能性がありますから。

  • 転職する目的は? 給与なら交渉しないと。

  • 交渉は早いうちにした方が良いです。 「この条件なら入社する、そうでなければ辞退する」くらいの気持ちでして下さい。 歩み寄りやすり合わせはグダグダになりやすいので、スパッと一発で決めるつもりで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる