解決済み
就業形態 とある市役所の電気職(水道)の就業形態をみたのですが,8:30~17:30で土日祝日休みというのがありました.水道は交代制かと思っていたのですが,違うのでしょうか?あと,このように就業時間がきめられている市役所において,本当に就業時間通りなのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えてください. 回答よろしくお願いします.
808閲覧
元公務員で電気職です。 残念ながら、水道だけ経験がないのですが、知り合いからの話を書きます。 (私は営繕、下水、環境を経験) 水道は企業局なのですが、大津市役所の場合、電気職で一番残業が多いところとなっています。 最近、残業を減らそうと、電気主任技術者を外部委託にすることを検討、取りやめを数回繰り返しています。 運転管理にしても、1か所だけ、直営(現業職の仕事確保も含めて)を残しています。 質問者様の自治体がどこか不明なのですが、受験の際に、面接で聴いても良いし、もし学生なら、研究室の教授(准教授、助手の研究室の場合は、それらの上位の教授で)名で、職場訪問を依頼し、実態を把握(理由は、施設見学等にして、仕事の実態については、文書にするか口頭にするかは、事前に訪問先に相談して)するのも良いかと思います。 私が下水で仕事しているときに、大学名は伏せますが、2つの大学の研究室が施設見学と併せて、仕事の件以外に、採用のことも質問してきました。 社会人で転職を考えているなら(私は転職でした)、自らアポをとるしかないですが。
基本的には勤務時間は変わらないでしょう。地域に依っては交代も有ります。但し平日作業(機器の更新等)が困難な場合は休日や夜間に行います。残業するのは仕方無いでしょうね。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る