教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員って得なの?損なの?

派遣社員って得なの?損なの?2018年問題をみると酷すぎると感じます。 派遣社員のメリットって何でしょうか? https://youtu.be/ITkSR7YpRX0

続きを読む

373閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣社員のメリットは、辞めるのも、入るのも簡単だと言う事です。 つまり、正社員なら辞めたら、職歴が増えて行きますが、派遣社員の場合には、一つの派遣会社に沢山の派遣先があり、また、派遣会社も、沢山、ありますから、一々、職歴として書く事は、必要がありません。 もっと言うと、派遣会社を辞めた理由を聞かれても、派遣先の問題なので、聞いて意味がなく、『雇い止め』とかを言えば、話が通ります。 デメリットは、どんなに、頑張っても、自分の立場が上がる事がなく、正社員と派遣社員との差別があり、昇給がなく、ボーナスもなく、交通費も極わずかしか貰えません。 また、いきなり、雇い止めを言われる場合もあり、人件費削減の手段として、利用をされます。 要するに、使い捨て労働者なのですから、派遣先に尽くす必要も、愛社精神も意味がありません。 派遣先は、派遣社員をあくまでも、人件費削減が出来る物でしかなく、派遣先の組合とも関係がありませんので、好きな様に働かせられる企業に取っては、便利な労働者なんです。 ですから、派遣労働者は、直ぐに、辞めると批判をされますが、逆に言うと、正社員と違って、人件費削減の手段として利用されている訳ですから、少しでも、時給が高い職場や、仕事の内容が楽な所に転職するのは、派遣労働者としては、当たり前なのです。 しかし、派遣労働者は、派遣労働者でしかなく、派遣先の正社員になりませんから、『何年、働いたら正社員にしてあげます。』とかを面接で言われても、書類上で書いていませんから、書類上で採用条件がなく、正社員の採用が確定している場合を除き、長く働かせる為の悪質な嘘ですから信用をしないで下さい。 正社員の採用条件がある場合、採用条件に合致していない理由を持ち出して、何年も働かせた上で派遣労働者を正社員としての採用を派遣先が断る場合があります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる