教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社辞めたい、転職したいなんてあまり友達に言わない方がいいんですかね? 会社辞めたい、転職したいって10年近く言っ…

会社辞めたい、転職したいなんてあまり友達に言わない方がいいんですかね? 会社辞めたい、転職したいって10年近く言ってます。 それでも会社を辞めない私に友達は呆れかえって、どうせやめないんでしょ?やめるやめる詐欺だって言われます。 やめる度胸がなかったり、親が病気になってやめれなくなったりしてたのですが、転職活動をしても受からなかったりしていて、ズルズル続けちゃってます。 今なら言えるタイミングではあるのですが、次が決まらず、まだ悩んでいます。 嘘をついてるわけでもなく、すごくうつうつしてしまうので、発散したいとか、なんか甘えたいとかいう気持ちから、つい言ってしまうのですが、なんかすごく悲しくなります。 もともと不安障害と言われたこともあるので、人よりいろいろ不安に感じてしまうんでしょうけど、どう発散したら良いんでしょうね。 なので悩んでるときは極力人に会うのを避けるんですけど、不安だと会いたくなってしまうときがあって。 やっぱり言わない方が良いんですよね。 みんな耐えているんですもんね。

続きを読む

1,508閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    言いたいときに言えばいいのではないでしょうか?あなた様が辞めたいことを伝える友達との関係性によると思いますが。そもそも言う相手を選んでいるから、何度言っても、友達関係が続いてるいると思います。 あなた様だって愚痴として言う相手は選んでいるでしょうからね。 気の置けない間柄でのやりとりなんて、そういうものです。 聞く側としては、呆れたりなにかしらの反応くらいします。しかしそれはお互いに気心の知れた仲だからの反応であって、それをいうことであなた様が少しでもそのとき気を紛らわせることができるのなら、別に構わないと思います。それが友達というものではないでしょうかね。 また転職したらしたで、10年以上もいれたのになんで転職したの?って言われると思いますよ。それも単に友達としての反応です。 転職先がいまよりも好条件であなた様にしても納得するものなら、聴いているほうも、良かったね!ってなるとは思いますよ。 それが友達というものです。少なくともわたしはそう思っています。

  • 周りが信じようが信じまいが吐き出すことで質問者さんのストレスが軽減されているならそれはそれでいいんじゃないでしょうか。

  • 私の友人にも居ます。辛いやら休み無いやら言ってるのですが私含め周りの友人は最初の内は 「大丈夫?」「会社酷いね」「転職したらどうかな?」等心配したし声掛けたりしてたのですが、それが何ヵ月、何年となってるのを見ていて私は鬱陶しくてその子の愚直だらけのタイムラインを非表示にしました。トークで言ってきた時は「自己責任だよね」とその事は突き放してます。皆辞める辞めるの虚言癖扱いです。 忙しい自分、可哀想な自分を作りだし酔ってるんだと私はその子を思ってます。 学生時代からの長い友人で縁は切れないのですが向こうも近年突き放した物言いが嫌だったのか言ってくる事は少なくなりました。 ⚪⚪ちゃん忙しそうだしうちらだけで行こうか?と仲間内でその子だけ誘わず去年の春は旅行に行きました。以前その子の急に仕事になったの。御免~。でその子の発案で計画してたインパが意気消沈で水に流れたので身内内部では嫌われてます。 転職何て自分で決めて転職してそれから食事でもした時にカミングアウトすれば良いんじゃないんですかね??皆関係無いし。 辛いとか呟いたり愚直ったりするのも皆したいけど収拾付かないから言わないだけです。 今からでも転職について友人に話すのは厳禁として別の話題振ったりして転職するする詐欺は払拭した方が良いですよ。 周りもきっと振り回されるのは嫌です。 転職出来ない都合があり大変かとは思いますがあくまでも自分の事です。誰も手を貸してくれる訳じゃないのだから周りに話す事は本当に意味無いし下手すれば嫌がられます。周りも仕事は皆苦労して勤めてるんですよ。

    続きを読む
  • デリケートな問題なのであまり口にしない方がよいでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる