教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の技術的秘密主義について。司馬遼太郎の「花神」に日本の技術的秘密主義について書いてありました。職人の技術は職人だけが…

日本の技術的秘密主義について。司馬遼太郎の「花神」に日本の技術的秘密主義について書いてありました。職人の技術は職人だけが取得していて、他人には教えたがらない。江戸時代の藩が得た技術は他藩には教えない。といった内容です。 対象的なのが、西洋での、論文を公開する方法です。ニュートンの万有引力理論なども、論文を発表して、欧州中に公開しています。西洋にはコミュニティに貢献する考えもあり、ボーイスカウトなどが良い例です。オープンソースは、コミュニティに貢献するためにソースコードをオープンにして皆に使ってもらおうとする考えです。 日本のIT産業の現状は、オープンソースへの貢献が少ない、社外にソースコードを公開するのを嫌う、新参者にコードを教えたがらないなど、伝統的な技術秘密主義が影響を与えているように感じますが、どう思われますか?

続きを読む

62閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    【技術的秘密主義】 少なくとも個人的には全て当てはまります。 以下、個人の所感です。 「オープンソースへの貢献が少ない」 そういうものへの関りが無いです。貢献など、とんでもないというような感覚です。 「社外にソースコードを公開するのを嫌う」 取引先にもお願いしています。他者に決して開示しないようにということで。いや、お願いというか、そういう取り決めです。 「新参者にコードを教えたがらない」 誰でもわかる簡単なものはお教えします。でも、それ以上は… 儲けに関係してくる部分となるので、個人的にこれらは当たり前という風に思っているのですけれども、そうではない考えの人も居るんだと思います。その比率として海外の方がより「オープン」なのかどうか、そこは何とも。

  • 公開してたら韓国や中国に技術をパクられた例とか たくさんありますし致し方ないんじゃないかと。 結局日本では組織内の貢献度により評価されることが多いので どんどん組織を移籍する西洋人のようにパブリックに公開する モチベーションが低いからではないでしょうかね。

    続きを読む
  • ゆえにデファクト化していかない。 日本初のデファクトは少ない。 そりゃそうだ、秘密主義だから。 この辺は、性格でしょう。 マイナス思考なら、秘密主義になる。 あとは、次々と先に向かわずそれに固執する。 プレゼン下手で、仲間が作れない。 技術に固執する。 技術屋が多いというのもあるでしょう。 海外は、ビジネスにするが日本は職人になる。 その技術の有益性をプレゼンし、公開し、仲間を集めてビジネスとして広げデファクト化し事実上の標準にしてしまう。 この「有益性をプレゼン」から日本はできない。 ビジネスより技術に固執する。 だからガラパゴスになる。 技術が優れている=売れる こう信じている。 だからダメ 個人ベースでも、積極的に教えるより隠す方向 詳しいことをアピールというか知っている情報をオープンにすると、その系の情報も入りやすくなる。 この人に聞けば知っているとなるし、意見も聞ける。 そうすると、より詳しくなっていく。 そして、専門家として確立する。 そのうえで、別の専門家とのぶつかり合いで別のアイディアも浮かぶ。 相乗効果がある。 でも、日本は「教えてしまったら、自分の位置が・・・」となる。 マイナス思考なので。 情報を自分だけにすることで自分の地位を守ろうとする。 よってIT化でオープンにされることを嫌うから、IT化も進まない。 IT屋も一緒 アジャイルにある「ペアプロ」や「コードの共同所有」は個人レベルでも抵抗感があるでしょ? 企業ベースもそれと一緒。 でも、本来はそれで隠すことで損をしているのだが、ここはわかっていてもできない。 最終的には、性格というか特性というか。 中々難しいでしょうね。 個人ベースでも、「性格を直す」というレベルのものだから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ボーイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる