教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で2社をまたいで半年を超える時、雇用保険はいただけますか?

派遣で2社をまたいで半年を超える時、雇用保険はいただけますか?今年の5月から派遣の長期の仕事をしていましたが。 始まるはずの仕事が行ってみたら、開始されずに 別の業務にあたっていたのですが、そちらでも時間を持て余してしまうようになり 人が手の空いた状態でした。 (更新は2回して、最初の仕事の内容のままで契約書は来てました) もとの仕事は担当の方に伺ったところ 先はどうなるか、分からないとのことでした。 その後の更新はしないということで 期間終了まで業務にあたりました。 辞めてほしいと言われたわけではないのですが、 この場合自己都合で退社という事になるんですよね。 この期間が、9月末までなので約4か月半程度です。 その前に同じ派遣元で業務にあたっていた期間が半年ほどあり、 こちらは期間限定の仕事でした。 二つの仕事の間に一ヶ月ほど時間があいていて、有給休暇は残ってました。 保険証は一度返却しています。 現在ハローワークに行ってるのですが、 この場合、離職票をいただいてり雇用保険を請求することは可能ですか? 詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

補足

ご回答ありあがとうございます。 その前は、他社で雇用保険に入っていた期間が、11か月あります。 その間、ブランクは半年ほどです。 離職票は今まで派遣で努めていて、もらった記憶がないので 問い合わせるのだと思ってましたが、違ってたらごめんなさい。 更なるご回答いただけると助かります。

続きを読む

890閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結論から言えば2社の雇用保険の加入歴は通算されますが、自己都合退職の場合、保険加入期間が12ヶ月以上なければならない為、今回は雇用保険の受給資格はありません。 雇用保険の加入歴は1年以上ブランクがなければ複数社の加入歴が通算されます。 あなたの場合、6ヶ月と4ヶ月半の加入歴が通算されますので、10ヶ月半の加入歴があるわけですが、自己都合退職の場合は12ヶ月以上雇用保険に加入していることが受給の条件になります。 会社都合退職であれば6ヶ月以上であれば支給されます。 もらっている離職票の退職理由には何と書いてありますか? もし自己都合であれば2ヶ月程加入期間が足りないので、もう1社 雇用保険加入できるお仕事をされ、受給条件を満たさないと残念ながら雇用保険はいただけません。(もう1社とは同じ派遣会社でなくても他社でもOKです) 【追記】 派遣で2カ所の前に他社で11ヶ月雇用保険に加入されていたのですね。 ブランクが半年しか空いていないのであれば加入歴は通算されますよ。 3カ所で11ヶ月+6ヶ月+4ヶ月半で合計21ヶ月半になりますので、12ヶ月以上の条件を満たしますね。 全てに渡って雇用保険に加入されているのでしたら雇用保険を受給することができますよ。 本来、最後に辞めたところの退職理由が適用されると思いますので3ヶ月の給付制限はつきますが、もしかしたら給付制限が免除になるかもしれません。 (11ヶ月と6ヶ月の2カ所だけで受給条件を満たしますので、更に4ヶ月半のところで雇用保険に加入されている場合は、3ヶ月の給付制限を待ったのと同じものとして免除されることがあります。決定は各ハローワークの判断になりますので、断定はできませんが。) 11ヶ月働いた会社の離職票と派遣会社での2回に渡って働いた離職票2枚、合計3枚の離職票を持ってハローワークで受給手続きをされてください。 最悪、最後に辞めた4ヶ月半の離職票か、6ヶ月で辞めた離職票のどちらか1枚だけでも最低でも必要になってきます。 他の分は事情を話せばハローワークで雇用保険の加入歴をさかのぼって調べることは可能です。(加入歴はデータで管理されていますので) ポイントは3カ所全てに渡って雇用保険に加入していたことを話してください。 上記に述べたように3ヶ月の給付制限が免除されることがありますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる