教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通勤定期は必ず購入しないとダメでしょうか?

通勤定期は必ず購入しないとダメでしょうか?電車とバスを利用して通勤していますが、現在定期券を購入せずに通勤しています。 勤めている会社からは定期代の合計を6ヵ月分を給料と一緒に6月にもらっています。 しかし2ヶ月前に定期券が切れてから継続をしていません。 電車は問題が無いのですが、バスの最終が21:00で早く、残業で乗れない日が週に3日はありました。 (残業代は一部のみ請求しています。1ヶ月10時間まで等) 当初はバスが無くなる時間になると最寄の電車の駅までタクシーを利用していましたが自己負担(片道1,200円ほど)が多く悩みました。 幸い実家が近く、バスが無くなると拠点長の許可をもらい、社用車で実家に帰るようにしました。 実家もしょっちゅう帰るわけにもいかず、残業が無い日はバス、残業がある日はタクシーか実家と3つの方法で帰宅するようになりました。 不規則な通勤のため、定期の継続を止めて回数券を購入して通勤していましたが、会社より定期券の提示を求められました。 この様な状況で定期券を購入していない場合、定期券を購入していないことは法的に問題がありますでしょうか? 会社より定期券代をもらっていると定期券を購入するのは義務なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

25,434閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社則で「定期券は必ず購入すること」となっていれば買うべきでしょう。 また、会社としては「通勤のため」に交通費を支給しているわけです。 申請したところより近いところに引っ越してきて交通費をせしめるのは詐欺に該当しますので、そのような調査もあるでしょう。 また社用車とはいえ、車を通勤に利用するわけですからそれも法的にトラブルの元になります。 自家用車ですら申請を必要とするのが常です。まして社用車ですから、何かあった場合にどうするのかと。 話を本題に戻しますが、税法上は交通費は通勤のために支給します。 例えば、ご指摘のようにバスの最終が無いなどの理由で自家用車で通勤したとしても、会社としては同区間の公共交通機関の定期代を通勤費用とみなして支給することはできます。 つまり、その点で言えば法的には問題はありません。 今回の事例で問題なのは、通勤と申請している区間よりも短いケースがありえる点です。 そこは問われるかもしれませんが、「帰れなかった」わけだからそれは強気にいけるでしょう。 本来はタクシー代も会社は出すべきです。 あとは会社との問題ですので頑張ってください。

    なるほど:4

    ありがとう:1

  • 世の中には、JRで遠回りの高い交通費を請求して、実際は私鉄で短距離安価な通勤をして、差額を搾取するひと。それがみつかって処分されるひとはいっぱいいます。 貴方の会社も、購入定期を見せるということは、定期代の申請通りに購入して通勤しているか確認しようというのでしょう。 貴方には、質問事項のような理由があることはわかりますが、それは、定期の提示を求められてから「実は、、、」と言って説明するのはちょっと不利だと思いますね。 これだけ事情があるなら、本当の出退勤の交通手段を申請しておかなければなりません。で、会社のほうに「これで問題がなければ受領した定期代を充てて、自分で手段を選択して通勤したいがよいか?」とあらかじめ決めておけばよかったと思います。 会社としては、通勤災害や、出退勤時に事故に巻き込まれていないか、とか、職員の通勤経路の把握は必要なことでもあります。 定期購入に法的義務はないとか、会社のために無理な条件で通勤しているんだ、などと言わないように、素直に謝罪するべきでしょう。 まして、最近は社有車も使うとあっては、通勤費の二重取りともいわれてしまいます

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 義務ではないはずですが、下手をすると不正受給になるかもしれないです。 定期を買うと申請して、定期代を現金で渡されているわけですよね? 実際の定期代とバスカードで使っている金額とで差が出てしまうと会社によって違いますが 処罰の対象になる可能性もあります。 現実問題としてバスが使えない以上、バスの定期代は交通費として申請せずに バスカードの購入金額を必要経費として申請するなどが良いのではないでしょうか。 また、仕事で最終バスを乗り逃しているので、上長に相談してその分のタクシー代を 請求できるようにしてもらうなどもできると思います。 ※ちなみに私の会社の場合だと、終電を逃しそうになった場合に限り現場の上長判断で タクシー代の請求が可能になります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる