教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防ていらないですよね?

消防ていらないですよね?火事は 消防団だけでよくないですか?? 救急隊員だけにすれば人員減らせて税金も減ると思うんですが。。。 知り合いの消防士に仕事の話をよく聞きますが、それで税金が減るならいいのかなとおもいます。

続きを読む

関連キーワード

4,118閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    消防は必要ですよ。 署員はプロですから、放水の仕方が団とは全く違います。 消防団は、火災は兎に角水さえ掛ければ消えると思っています。 しかしその水も豊富にあれば問題ありませんが、防火用水なんかは限度があります。 その限られた水利の水をいかに効率よく放水するかによって、鎮火も早くなります。 その訓練を受けているのが消防署です。 放水は的確な放水をして、無駄な放水はやってません。 装備も全く違います。 建物火災における、逃げ遅れ(要救助者)の救助に、炎の中に入っていきます。 面体(字はこれであってるのかな?)付けて、ボンベ背負って1m先も見えない中に、突入していきます。 装備だけで何Kgって言ってたかな?20か30Kgじゃなかったっけ? 私ら消防団には到底無理なことです。 救助に行った者が、救助されてどうしますか? 自殺しに行くようなものです。 訓練にしたってせいぜい操法訓練。 これの大会があるんですが、この訓練だけで皆選手の辞退をする者が多いこと。 こんな訓練ばかりしてたら、仕事なんかできやしない。 そこに持ってきて、救助訓練や体力づくりをしなければならないとなると、私共はいつ仕事をすればいいんですか? それこそ消防団の入団者が激減してしまう。 最悪団員がそれぞれの仕事で、市外や県外に出掛けることもあり得ます。 たまたま全員がそういう状況になったら、火災が起きても火を消す人が居ません。 さあどうしましょう? 消防署が無くなれば、操法は勿論体力づくりに装備品の取り扱い、ロープ渡過なんてやってたら、会社は首だね。 首覚悟で消防団やるバカは居ない。 火災は消せば良いってもんじゃない。先に述べたように、要救助者がいる可能性だってある。 人間全くの意識なしだと、とてつもなく人体って重いんですよ。 その要救助者を背負って、救助しなければならない。 事故に遭い、崖下に転落している要救助者の救助もしなければならない。 ロープ一本で自分と、背中に背負った要救助者を、救助する体力や腕力を付けなければいけない。 ロープを扱う勉強もしなければならない。 操法大会でもやい結びをしなければなりませんが、もやい結びを知らない出来ない連中の多いこと。 救助用のロープの扱い、降下する際のロープの結び方1つで、スムーズに降りたり、最悪ロープのブレーキが利かず、転落ということだってあります。 消防団は火災や救助に命かけてません。 火災現場で危険な場所は、レスキュー隊に任せます。 極端な話、力士級の要救助者だっています。 その方を背負ってなんか、消防団は出来ません。 税金税金っていいますが、その税金で一般市民の命を護ってもらってます。 事故はいつ遭うか分かりませんし、自分から好き好んで事故を起こす馬鹿はいません。 自分から好き好んで起こす奴は、保険金詐欺を働くやつです。 自分がいつ要救助者になるか分かりません。 長々となりましたが、消防署も消防団も必要です。 それぞれ適材適所で活動をしています。

    6人が参考になると回答しました

  • 消防の仕事が火災だけの対応と思っているのであれば、知り合いの方に聞いてもっと勉強した方が良いですよ。 救急支援に救助、予防、査察等業務が沢山あります。

  • 火事だけが消防ではないですからね。 また消防団は全国で過去200万人いたのが現在約85万人しかいません。 また、そのほとんどはサラリーマンや主婦などの40.50.60代の方々です。(私は今まで若い人を見たことありません。) あなたは火災が簡単に消えると思っていませんか?火災が簡単に消えるのは我々がまだ火が燃え広がる前に出動をして水を出しているからです。(今は耐火造の建物が多いので燃え広がる時間が稼げるのも理由としてありますけど) しかし、消防団の場合、仕事中に抜け出して消防団の小屋まで行ってそこで消防車に乗り換えて向かうので、30分以上はかかるんじゃないでしょうか。 火災は何もせず30分経てば最盛期を迎え始め、窓から火炎が噴出し、いくら我々が訓練していても外側からしか放水できません。中に入ったら間違いなく死にます。 もしその時に、中に人がいたら? 我々がいれば10分以内には放水できます。火災が最盛期を迎える前に建物の中に入って、人を救出できます。建物の中から放水できるので燃え広がるのを抑え、すぐに消すことができます。消防団の40.50.60代の方々にそれができるのでしょうか。 これが消防士じゃなくてもできるのなら消防士はいらないです。素人にはまず無理ですけど笑 また、人員についてですが、火災だと消防車10台40人くらいが一度に出動します。はたして消防団でその人数が賄えるでしょうか。みんな仕事や家事なのにそれだけの人数を素早く集めることができるのでしょうか。 田舎の消防は、正直なところ消防団だけでも知識も経験もあるので消すこともできると思います。住宅も1つだけしかないので燃え広がる心配もありませんし、 住宅密集地もなくて他の建物に燃え移る可能性も少ないですからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ってことは、火災が起きるたびに本業を抜け出して出動するってことかな?しかも、仕事場からだから大変やな。会社に消防車を置くわけにもいかないし、全ての災害に対応できるように教育しなきゃならんし。出動も全ての有料になる可能性があります。 頑張ってください。

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる