教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あなたが大企業の部長だとして、どちらを中途採用したいですか?一応IT業界としておきます。

あなたが大企業の部長だとして、どちらを中途採用したいですか?一応IT業界としておきます。慶應卒 ブラックIT企業5年勤務 28歳 早稲田卒 フリーランスエンジニア5年目 28歳

825閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就職予備校は東大以外の旧帝!!!研究も頭脳へぼくて、勘違いしてるなぁ。 ■一流企業就職・一流企業花形部署、中堅企業・大企業・大手企業・外資系企業・地方名門企業などの経営幹部、大企業エンジニア・技術系経営幹部、医学部教授・大病院院長、成功起業家及び富豪、御曹司・老舗会社経営、司法試験・公認会計士試験合格者、著名作家、TVプロデューサー・ディレクター・ジャーナリスト・記者・作曲家・演出家・映画監督・アナウンサー・広告プランナーなどのマスコミ系専門職、アナリスト・投資銀行家などのコンサル・金融専門職、学者・大学教授・評論家、国家総合職官僚・都庁幹部、地方政界・国会議員・閣僚、名門家系(閨閥)などではほぼ早稲田・慶應・東大のトライアングル学府がメジャー人材供給源として突出しており、これは2000年以降が特に顕著である。逆に言えば、早慶・東大以外の大学は進路がいわゆる一般的なイメージの『会社員・公務員』となる人が多く、「就職学府」の色合いが強い。 ■パワーエリート母体の変遷 豪族貴族→院宮王臣家→平氏・源氏→北条系→足利系 →諸大名系列(伊達・上杉・武田・織田豊臣・毛利・島津)→徳川系(幕府制) →≪19世紀後半≫ 薩摩藩・長州藩(政府制) →≪20世紀前半≫ 陸軍士官学校・海軍兵学校(政治・軍事)、東京帝大・京都帝大(政財官工)、慶應義塾(財閥)、医学校 →≪20世紀後半≫ 旧帝一工神(各界)、中央(法曹)、早稲田(政治・マスコミ) →≪21世紀前半≫ 東大、慶應、医学部医学科 +(京早:サブ) 。 ■一流企業就職・一流企業花形部署、中堅企業・大企業・大手企業・外資系企業・地方名門企業などの経営幹部、大企業エンジニア・技術系経営幹部、医学部教授・大病院院長、成功起業家及び富豪、御曹司・老舗会社経営、司法試験・公認会計士試験合格者、著名作家、TVプロデューサー・ディレクター・ジャーナリスト・記者・作曲家・演出家・映画監督・アナウンサー・広告プランナーなどのマスコミ系専門職、アナリスト・投資銀行家などのコンサル・金融専門職、学者・大学教授・評論家、国家総合職官僚 ■パワーエリート母体の変遷 豪族貴族→院宮王臣家→平氏・源氏→北条系→足利系 →諸大名系列(伊達・上杉・武田・織田豊臣・毛利・島津)→徳川系(幕府制) →≪19世紀後半≫ 薩摩藩・長州藩(政府制) →≪20世紀前半≫ 陸軍士官学校・海軍兵学校(政治・軍事)、東京帝大・京都帝大(政財官工)、慶應義塾(財閥)、医学校 →≪20世紀後半≫ 旧帝一工神(各界)、中央(法曹)、早稲田(政治・マスコミ) →≪21世紀前半≫ 東大、慶應、医学部医学科 +(京早:サブ) ◆国公立交付金の削減と対照的な慶應義塾の理系先端投資と私立ならではの企業タッグ◆ 【1990年】 ・環境情報学部(環境、IT、バイオ、メディア)設置 ・インターネットの父・村井氏が東大助手からSFC助教授へ、日本のIT化を進める 【2000年】 ・新川崎先端研究教育施設(産官学共同研究)設置 【2001年】 ・慶應生命先端研究所(山形県鶴岡市)・看護医療学部の設置 【2004年】 ・慶應発ベンチャー・メタジェンと味の素が微生物などに関して共同研究開始 ・慶大が総合研究推進機構を設立し、日立製作所と包括産学連携協定 【2005年】 ・慶應・早稲田・東大とマイクロソフト社が研究リソース協定 【2007年】 ・慶應・早稲田・東大・京大が4大学院研究交流協定 ・慶大・先導研究センターを設置(~2015年まで60センター開設) ・慶大とJAXAが協力協定(宇宙システム) 【2008年】 ・慶應薬学部・薬学研究科(共立薬科大学併合)設置 ・慶大生が物理学上の新現象『スピンゼーベック効果』を発見、以降、各機関が研究へ 【2009年】 ・iPS細胞研究拠点に慶大、東大、京大、理研を指定 【2010年】 ・RU11発足(研究コンソーシアム)早慶東京工阪名北筑九東北 ・慶應生命研の最強度素材・人工クモ糸開発者が「科学技術への顕著な貢献」を最年少受賞、『カンブリア宮殿』にて放送。タンパク質素材開発。 ・慶應生命研とインペリアルC・ロンドンが共同契約(ゲノム・代謝) 【2012年】 ・4大学ナノ・マイクロ研究拠点(慶應・東大・東工・早稲田)設置 ・慶應生命研とNASA(米航空宇宙局)が研究協定(宇宙生物学確立:生命影響) ・慶大SFCとNTTデータがIT上の技術研究・教育の協定 【2014年】 ・理工学部75周年プロジェクト(産学KIF、KiPAS:数論幾何、量子、ナノなど)設置 ・東大・慶大・海洋大が宇宙インフラ利活用人材育成の教育プログラムを開始 ・慶大とフランス国立科学研究センター、原子力・代替エネルギー庁とナノ中心の5年協定 ・最先端技術:ハプティクス研究センター(触感・電子・機械)を設置、「科学技術への顕著な貢献」を受賞 【2015年】 ・慶應イノベーション(野村HDと共同出資:再生医療・生命科学・宇宙開発ファンド)設立 ・日本政府は末松慶應医学部長を理事長に日本医療研究開発機構を設立、創薬・医療機器開発含む ・慶大はゲノム・バイオ研究のBI of MIT and Harvard(マサチューセッツ工科大・ハーバード大)と5年協定 ・慶應生命先端研の体内細菌研究者が「科学技術への顕著な貢献」を受賞、『情熱大陸』にて放送 【2016年】 ・慶大・東大・阪大・東北大にスピントロニクス研究拠点(電荷・量子の応用)、設置 ・慶大と日立製作所がサイバーセキュリティ研究センターを設置・共同研究 ・KGRI(慶應グローバルリサーチI):国際研究大学基盤(文理融合)の設立 【2017年】 ・殿町研究キャンパス(生命・細胞、AIヘルスケア、医療ロボティクス、分子設計)設置 ・国立がん研究センターが拠点を慶應先端研の近くに設置・協定(山形県) ・JSR・慶應大学 医学化学イノベーションセンター設立、医学・化学連携 ・慶應、理研、静岡県は光量子・AIなどに関して先端農業研究の協定 ・慶大SFC研とSBIHD(SBIファーマ)は慶應SBI ALA研究室(アミノ酸)を開設 ・IBMはオックスフォード大、慶應大などに量子コンピュータ研究拠点を設置 ・慶大と小田急グループは自動運転技術の研究協定を締結。SFCキャンパスにて「未来フィールド創発研究」、技術や街づくりの共同研究へ。 【2018年】 ・SFC慶應未来創造塾(国際研究人材)、理工学部周辺域3駅に国際学生寮(研究・教育)を設置 ・「損保ジャパン日本興亜ビジネスラボ鶴岡」設立、慶應先端研と損Jが包括提携 ・慶應及び旧帝大の病院が「がんゲノム医療中核拠点」に指定される。 ・慶大は第一三共、小野薬品、田辺三菱製薬などと創薬研究の連携を発表。 ・パナソニックと慶大がTSUNASHIMA・SST・Lab(綱島駅)を展開、先端技術イノベーションの街づくり ・慶大・IBMの量子コンピュータ研究体制にJSR、三菱ケミカル(素材・化学)やみずほFG、三菱FG(金融工学)が参画 ・慶應先端研と森下仁丹は腸内細菌培養の共同研究契約を締結 ・慶應・早稲田・東大&東工大&都市大は産学連携協定を結び、共同施設・渋谷スクランブルSを開設 ・CESUN(技術システム国際協議会)がアジアで初開催され、慶大院(SDM)と東大院(新領域科学)が共同参加 ・慶應生命先端研と第一生命は包括協定、慶大・再生医療企業メトセラにも投資。 ・慶應薬学部は最先端質量分析技術を揃えた創薬研究プロジェクトを開始し、島津製作所・小野薬品・日東薬品などと共同研究契約を締結。 ・慶應SFCらと東大生らは都市微生物研究のGoSWABを組織し、リーダーのSFC学生がFobesの30under30に選出された。 ・慶大とJALは人材育成や研究の連携協定を締結

  • 実績や実力に差があるなら学歴経歴に関係なく良いほう 実績や実力に差がないなら同じ条件。両方採用するか、両方不採用 学歴が一番大きくものをいうのは新卒、競馬でいけば新馬戦です。 実力や実績がわからないので学歴・血統で判断をして可能性をかう。 入社5年目は、可能性→実績の変換がちょうど終わったくらい。 ここから先は実力や実績をシビアに査定して、それを中心に見ていくべきと思います。 もし迷いがあるなら、きちんとギャランティを払ったうえで、有期契約の社員でやってもらって実力のほど、頑張りのほどを見定めてから契約する形を提案してもいいと思います。

    続きを読む
  • 前者ですね。 会社でのノウハウがゼロのままで、フリーランスしか経験無いとなると、厳しいですね。 フリーランスの方で使える技術者に会ったことがないこともあり、正直、敬遠してしまいます。 ブラック企業出身者だと、通常勤務では問題が無いでしょうし、リリース前の何らかの障害があっても、そのくらいなら上手く頑張ってくれると思います。

    続きを読む
  • 前者ですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる