教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セクハラについて質問です。 部下がセクハラで問題になっています。 30代独身男性です。 職場は比較的簡単な製造工場…

セクハラについて質問です。 部下がセクハラで問題になっています。 30代独身男性です。 職場は比較的簡単な製造工場で、高校生のアルバイトもいます。私は管理者ですが、他工場も兼任しており、顔を出せるのが週2~3回程です。 私が居ない日にセクハラ行為を行っていた様で、相手は未成年です。 しかし、部下にセクハラの意識がなく、コミュニケーションの一環だったと言っています。 内容は、頭を撫でるから始まり、腰を触るまでになったそうです。 娘さん(バイト)が親御さんに話をしたそうで、親御さんが事務所に話をしに来られました。 部下は反省し、親御さんに謝罪をしています。 しかし、それでは相手方の気が収まらない。 娘さん(バイト)も精神的苦痛を受けたと聞いています。直接話はしていません。 私と部下の2名で親御さんに謝罪をしました。 慰謝料も請求しますし、誠意のある大人の対応をお願いしますと言われました。 返事をお待ちしていますと言われ帰られました。 そこで質問です。 こういったケースで、慰謝料はどのくらいが相場でしょうか? 会社としては部下を減給処分にしようと思っています。 (親御さんは、クビにしてほしいと言っていますが・・。) よろしくお願いいたします。

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    相手が「精神的苦痛」だけを訴えているのであれば、その部下の懲戒処分(その被害者と会わない所への異動など)と再発防止策をしっかりと伝えて上で、せいぜい20万とかが限度でしょう。 仮に裁判されてもそんなものが限度です。もっと下(10万とか)くらいかもしれません。レイプされたりしたわけではありませんからね。 早期解決を望むため、また裁判などに行かないために早く示談したいなら30万くらいでもいいでしょう。かなりの大盤振る舞いです。 ただ例えば「PTSDを発症した」と診断書があり、抑うつ状態で休業せざるを得ないとかの医師の見解があったり、同じ職場は嫌だと退職を希望する場合はこれはもっと高額になります。 ようするに「精神的苦痛」だけなのか「実被害+精神的苦痛」なのかで違ってくると言う事です。 この場合は通院の回数や期間にもよりますが100万以上になる場合もあります。 退職を望む場合は、上記慰謝料+解決金として月給の4~6ヶ月分、などになるでしょう。 ケースバイケースなので弁護士に入ってもらいのが得策ですが、その場合でも費用が20万はかかるでしょうから、費用対効果で決めて下さい。

  • 企業で問題となるセクハラは、ちょっとした発言などで、悪意なくやってしまった挙げ句に騒がれるケースがほとんどですが、腰(おそらくは尻や太もも?)を触るのは痴漢ですからね。悪意なかったという主張はおかしいです。女性だって怒りますよ。知らない人にやったら逮捕される事ですから。 それで本題ですが、普通は上司が謝罪して、本人に厳重注意すれば解決するもんですが、誠意ある対応などと言うことは、この親子は、今回の件を金にしてやろうとしているわけです。早い話がクレーマーです。 むこうが訴訟を起こしてきてから対応すれば良いと思いますよ。負けても、裁判所の決めた額を払えばよいだけです。 最初から多めに払う必要などありません。刑事事件にはならないですから。 むこうはたぶん訴訟はしてこないと思いますよ。弁護士の着手金は最低10万、取れる慰謝料はせいぜい20万程度ですから、成功報酬を払えば費用倒れになります。 心配なら、あなたの会社も顧問弁護士がいるでしょうから、相談してみては?

    続きを読む
  • 弁護士に相談してください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる