教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社内SEと常駐SEについて 28歳です。

社内SEと常駐SEについて 28歳です。今まで派遣で4年半社内ヘルプデスクをやってきましたが、そろそろ正社員として就業したいと考え転職活動をした結果、社内SEと常駐型SEの2職種で内定を頂きましたが、どちらの会社がいいのか悩んでいます。私としてはヘルプデスク以外の経験が積めればと考えています。開発経験は大学在学時にアルバイトでやった人事管理システムの改修程度(2か月 Ruby on Rails使用)です。 ・社内SE 基本給:30万 残業代:40H分基本給に含む 超過分は支給あり 基本は残業20H未満 ボーナス:年間2か月 別途決算賞与あり 休み:土日祝 ただし月1回最終土曜日出勤 年間休日111日 有休:取得推奨環境 有休消化で120日以上も問題ないと面接で説明がありました 通勤:自転車15分、バイク5分 株式:非上場 従業員:150名 ・常駐型SE 基本給:24万 残業代:20H分基本給に含む 超過分は支給あり 基本は残業20H程度 ボーナス:年間2か月 休み:土日祝 年間休日123日 有休:不明 通勤:自宅から1時間程度の場所に集中しているみたいです。 株式:非上場 従業員:30名 将来性を考えたら社内SEの方が通勤面や給料面でいいのかなと考えていますが、ヘルプデスク以外の経験がどこまで積めるのかが未知数です。 一応社内ツールの開発でVBやVBAは使うみたいです。 逆に3~4年程度開発の経験を積んでから社内SEに行くのもいいのかなとか考えたりして迷いが出てしまってます。

続きを読む

564閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    常駐型SEは、どのような案件できるか分からないのでやめた方がいいです。今までと同じヘルプデスク関連をやらされると思いますよ。 社内SEの方がいいと思います。

    なるほど:1

  • 常駐型で1年から2年ほど経験された方がいいと思います。 社内SEに必要なシステム開発プロジェクトの経験ができます。 この経験がないと社内SEになってから外注とのやりとりに苦労するはずです。 具体的に苦労するポイントとしては以下です。 ・細々としたシステム開発の見積り ・基幹システムプロジェクト(要件定義から設計書、開発、検証、運用など) ・データベースの操作 ・プログラムソースの確認

    続きを読む
  • 常駐型SEという形態は良い印象がありません。 自分の会社への帰属意識も持てませんし、 同僚とのつながりも希薄になり、人間関係での 仕事の楽しさのようなものも感じられないと思います。 社内SEといってもあなたの好奇心、やる気次第で 広く携わることが出来ると思いますよ。 前者を推させていただきます。 (40Hみなし残業ってあるんですね。すごい)

    続きを読む
  • どっちも似たり寄ったりだと思います。 ヘルプデスクでの仕事が評価されて、勧められたのでしたら、そんなに仕事内容に大きな変化は無いと思います。 SEって言葉はズルい言葉で、システム管理者のように使われて、資料作りも客先への説明もSEの業務と言われたらそれまでです。 選ぶ基準が仕事内容なのでしたら、まずは仕事内容をしっかり確認された方が良いですよ。 常駐型でVBやVBAと仰ってますが、実際がVBAばかりの作業なら、PGとしての経験値としては大きな成果にはなりません。 VBですら、最近は新規案件が大きく減っているように感じます。 社内SEだと、ベンダーとのやり取りだけの可能性もあります。 技術者としての経験を稼ぎたいと思われるのでしたら、仕事内容を確認し、少しでもプラスになるものを選ばれた方が良いと思います。 ちょっと気になるのは、前者の休日日数です。 111日というのは一般的な120日よりも少ないので、今が週休二日なのでしたら、月1日程度多く出社ということになります。 また、月40Hの残業がついているのなら、そのくらいの残業を求められる可能性が強いかもしれません。 同じ部の人数を確認された方が良いかもしれません。 社内SEが2、3名だとすると、有給を使っても良いと言いながらも、休める雰囲気じゃない可能性もあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる