教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与明細の雇用保険についての質問です。 先日給与明細が届き、控除の欄を確認していたところ、雇用保険について疑問に思…

給与明細の雇用保険についての質問です。 先日給与明細が届き、控除の欄を確認していたところ、雇用保険について疑問に思う点がありました。 会社で寮に入っているのですが、実質負担は光熱費のみで家賃は無料です。無料といっても給与に支給され、控除で引かれてプラマイゼロといった形です。 ネットでは雇用保険料は寮費なども計算の対象だと書いてあるのに、計算してみるとどうやら支給されている寮費は計算されておらず寮費を引いた後の給与に雇用保険料率をかけて計算されているみたいです。計算がぴったりあったので。 これは会社が雇用保険料を少なく払うために行なっていることなのでしょうか? また私に不利な点などはないのでしょうか? 社会保険等に関しての知識がないため、だれか教えていただけないでしょうか?

続きを読む

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こちらをご覧下さい。会社の人事・総務担当者の思い違いです。 https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/.../koyou-05.pdf 質問の内容は、被雇用者に対する住宅手当に相当いたします。従って、総賃金の一部ですので、控除してはいけません。 以上、思いつくまま

  • 全額負担の家賃のうちの何割かは賃金でしょう 業務上その住んでもらう部分もあると思うのでこれを 全額賃金にするのもおかしい話です 社会保険の算定のように都道府県で定める現物給料の 額が定められていれば計上出来ますが、労働保険では 具体的な金額など提示していません ほとんどの会社はそんなものは計上せずに労働保険を 計算すると思います。本人のデメリットですが 大した額は損にならないです。享受してください

    続きを読む
  • 雇用保険受給時の金額が低くなる。相談先はハローワークです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる