教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

73歳の母、狭心症なのに、東京で家賃払いながら、清掃の仕事に朝4時から出かけています。 埼玉にマンションを所有して…

73歳の母、狭心症なのに、東京で家賃払いながら、清掃の仕事に朝4時から出かけています。 埼玉にマンションを所有していますが、人に貸している。家賃9万が入る。 母の仕事は東京でトイレ清掃。朝4時から出かけて、夕方4時ごろ帰る生活を週5日。 月収20万。 都内に家賃8万の狭いアパート(2DK)を借りて、夫婦と私3人で暮らしている。 父、母の年金を合わせると25万入ります。 私は息子。 もうこんな暮らしは辞めて、東京の仕事は辞めて、埼玉のマンションに帰れと言っています。 あと数ヶ月で私は出て行き、一人暮らしをします。 私の考えは、 朝4時に出かける生活は、拷問のようなものなので健康に悪いからやめるべき。 人間は働くために生まれて来たわけではない。 ゆったり老後を楽しむべき。 仕事したいなら、フルタイムではなく、週2、3回に減らすべき。 東京はガンガン稼ぐ人が住む場所。 73歳にもなって、清掃という肉体労働の低収入をキープするためにわざわざ住む必要はない。 地方で家賃2−3万の部屋を借りて働くか、 埼玉のマンションに住み、そこで働くべき。 母の意見は、 いつかやめるが、まだあと2年は続けたい。 この母は、計画的に物事を考える能力がなく、ただ忙しく目の前の家事や清掃の仕事を するばかりで、頭が非常に悪いです。 そのため、合理的な行動ができませんし、大人の判断力で物事を決める能力がありません。 父は77歳。 無職。 朝4時に出て、ラジオ体操をして、そのあとは図書館や街をうろついて、 読書をしているそうです。そして夕方6時すぎに帰宅します。 なぜ朝早くからそんなことをしているのか?と聞くと 「ラジオ体操と読書するため」と言いますが、本当は 息子に一切会話してこないので、家にいるのがいたたまれないだけです。 それを認めないで、このような言い訳をする性質があります。 警備員を半年ほどやっていましたが、会社からは更新されず、今は無職です。 今後、どうするのかと聞くと、東京に2年は住み続けて、読書をすると言っています。 この父は、いつも一人で行動して、子と関わらず、母と相談して人生の先を決めるということを しません。 その場しのぎのことを言って、時間だけ過ぎて行きます。 二人とも健康ではなく、薬を飲んで暮らしているので、 東京でいつまでも働くのはやめて、ストレスを避けて、ゆっくり暮らした方がいいと思うのですが、いかがでしょうか? 何かアドバイスいただければ助かります。 いただいたアドバイスを印刷して、二人に見せるつもりです。

続きを読む

339閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご両親の年齢から考えて質問者さんもいい年をした大人だと思います。 貯金も出来ず「狭いアパート」に両親と同居し、家賃も全額を母親に払ってもらわなければ生きていけない息子にそのようなことを言われても説得力がありません。 そんな息子に偉そうに言われても却ってストレスでしょう。 息子がだらしないから「便器を磨く仕事」をしなければ生きていけないと感じているのだと思います。 とはいえ、ご両親の健康面が心配だというのは理解できます。 質問者さんはあと数か月で家を出ていくとのこと。 質問者さんが自立して暮らしていくことが出来れば、安心してアドバイスを受け入れてくれるかもしれません。

  • 人は一人では生きていけない生き物だと思います。ゆったりした孤独な生活よりは、社会参加の出来る人生の方が大切だと思います。 図書館で人と話をする機会は少なくとも、見覚えのある顔をみて、「そういえば最近、あの人の顔を見ないが、どうしたんだろう」と考えたり、たまに司書員に相談するだけでも少しは孤独が癒されるものです。 逆に引っ越して新しい環境に慣れるのは厳しく、年々減っていく顔見知りと離れるのは辛いものです。特に男は仕事以外で知り合いを作るのが下手くそです。仕事がないと話ができず、家にいるのも辛い場合があります。 昨日と同じ生活が続けられるのが幸せと思っているかも知れませんし、それでも子供は離れていく。 歳をとると若いときと同じには考えられませんし、若い人の考えを押し付けられ、批判されるのも辛いです。なるべく接点を維持しながら、お互いに納得できる折衷案を探り当てるのが一番だと思います。

    続きを読む
  • もう人生の最晩年をふたりは迎えている。 今後どうやって人生を少しでも納得して終わらせるかの時期にすでに何年も前から入っている。 息子としての親への心配は多少の怒りの気持ちも含まれ良く理解出来る。 少しでも余生を楽に過ごして欲しいと願う子の気持ちは親としては素直に嬉しいと感じる反面、親にしか感じられない、子供にも伝えられない話もあるのかもしれない。子供が親に対して余生はゆっくり過ごして欲しいと思う気持ちは常識的に育った人間ならそう思うはず。親への無意識の感謝の気持ちが心の奥で働くから。 でもそう願ってもそう親がしないのは親には親の気持ちがあるからだ。 それ以上望んだら今度は子供の勝手な妄想、願望になる。 ほっとけないのではなく、親の行動を納得する努力をすべきかもしれない。 親が好きなように行動しそれを 好きなようにさせ認める気持ちに自分がなる努力。難しく考えれば永遠に難しい。 でもあえてシンプルにあなたが考えてみては? 親御さん あなたの息子は親孝行で立派な息子さんですね!

    続きを読む
  • お前がだらしないから両親はとりあえず現状維持してるだけじゃねえか 何が印刷して見せるつもりだよ 自分の言葉がないのかよ 俺が二人の最期までこういう形で面倒見るというビジョンがないのかよ なさけない

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

トイレ清掃(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる