教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供が病気がちで、よく休みをいただきます。国家公務員なのですが、有休を使い切ってしまい同様の理由で欠勤した場合、ボーナス…

子供が病気がちで、よく休みをいただきます。国家公務員なのですが、有休を使い切ってしまい同様の理由で欠勤した場合、ボーナス(期末手当・勤勉手当)への影響は1日につきどれ位あるのでしょうか?日給は日割り計算でカットでしょうか。また、昇給や昇格にも影響はありますか?庶務や人事担当者には聞きづらく、こちらで質問させてください。

3,373閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員の給与制度は1ヶ月を単位とする期間率という考え方に基づきます。 そのため、1日の欠勤は1ヶ月分の期間が除算されますから、1日欠勤するのも1ヶ月欠勤するのも同じであり、ボーナス査定は下がります。 また、欠勤1日の場合には、日割りの1日分の給料が減額もされます。 今後の昇給や昇格についても、同期より下がったり遅れたりするのは常識で、これは生涯の差となります。 しかし、昇任(昇進)については、能力や勤務成績が大きく影響しますから遅れを挽回することも可能な制度です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる