教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務関連は、民間以上にブラックな要素が多い。

公務関連は、民間以上にブラックな要素が多い。>過労死に追い込まれる警備員/霞が関委託業務の現状/背景に低入札と労働ダンピング(連合通信 2012.4..5) 国の財政支出削減で、中央官庁の警備員が過労死に追い込まれている。 外務省本庁舎の警備業務に携わっていた当時58歳の男性が昨年、帰宅途中に胸部大動脈りゅう破裂を発症し、翌日亡くなった件について、渋谷労働基準監督署が労災認定していたことが4月2日、分かった。歯止めのない低入札競争が背景にある。 ●無理な人員配置 男性は、外務省本庁舎の警備保安業務を受注していた「ライジングサンセキュリティサービス」の社員。庁舎の出入口で、不審者の進入に目を光らせる立しょう業務や、訪問者の受付などを行っていた。 弁護団の調べによると、発症前2カ月の週40時間を超える法定外残業はともに月140時間超に及んだ。同省の朝礼に合わせて始業より1時間早い午前7時には出勤し、休憩も満足にとれないまま午後7~8時まで勤務していたという。渋谷労基署は、同2カ月間の残業が月平均80時間を超えていた事実を確認し、「業務上」と認定した。 こうした長時間過密労働の直接の要因が、高い離職率に伴う慢性的な人手不足にあった――と、遺族の弁護団は指摘する。23箇所ある「警備保安ポスト」に、同社はギリギリの27人程度しか配置していなかったというのである。 猛暑や厳寒期でも、神経を張りつめて外に立ち続けなければならない仕事。霞が関で働く警備員の待遇改善を訴え続けている中川善博・ライジングサンユニオン委員長は、「通常『警備保安ポスト』の約1・5倍の人員を配置しないと、トイレにも満足に行けなくなる。体力的には相当きつかったはず」と驚きを隠さない。 ●わずか41%の低落札率 見過ごせないのは、この不幸な出来事が「氷山の一角」と見られることだ。 支出削減を進める外務省が本庁舎の警備保安業務に一般競争入札を初めて導入したのが2009年度。ライジング社はその09年度に予定価格のわずか41%、10年度は同48%で落札した。 この半値にも及ばない低入札が、極度の人件費抑制と、最低賃金割れやサービス残業などの労働法違反で支えられていると、前述の中川委員長は警告する。 余裕をなくした職場で、男性は現場責任者から外見についての執ような暴言を受けていたとも弁護団は指摘している。 劣悪な労働条件は離職率を高め、そのことがさらに労働環境を悪化させる「悪循環」。同社では今年、既に4人が脳血管障害などで倒れたという。 ●弱い立場の人が犠牲に 根底には、「人への投資」を十分に行う企業は、事実上参入できないという入札制度の問題がある。 同省では一定額に満たない入札を無効とする「最低制限価格」や、労働条件確保と労働環境整備を入札の要件とする仕組みがない。結果、価格競争に偏重し、「セコムやアルソックなど、福利厚生にお金をかけている大手企業は参入しない」(中川委員長)という状況が生じている。 過労死問題に詳しい川人博弁護士は「行政側も(委託先)警備員の状況に目を配らないといけない。その意味では現代的な課題だ」と述べ、公契約ルールの策定が必要と指摘する。 省庁の支出削減が好意的にとらえられがちな今日、公共サービスの最末端で働く人を過労死や貧困に追い込んでいる事実はまだあまり知られていない。 男性の妻は語る。「環境の悪い体制で働かなければならない弱い立場の人たちが、犠牲になってしまっているのが事実ではないでしょうか」 ◆〈用語解説〉予定価格 人件費や経費に関する国の基準をもとに、公共工事や委託業務に必要とみられる金額を積算したもの。横浜市では、予定価格の90%を下回る入札は認めないなど、ダンピング規制を強める自治体も増えてきています。 これってつまりは官庁がブラック企業に仕事を外注した結果、生じた官製過労死なんでしょうか?

続きを読む

624閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    フロム・エーによく広告を出していた会社ですね。私は平成4年の夏に埼玉支社でこの会社でアルバイトしていたました。 本社の契約ポストが23という事はライジングサンの本社の社員数はせいぜい50人以下ですよね。その程度の規模の会社が入札に参加、落札できるのはなにがしかのコネでしょうかね。 私の場合、24時間勤務2万4千円。日勤1万1千円。夜勤1万3千円なんていう求人広告につられて言ったら上野のカジュアルショツプの保安警備員に廻されて日給8千円で扱き使われましたね。入社2か月ちょつとでその契約も2店舗が1店舗に縮小されてその後、ライジングサンからの仕事依頼も無くなりました。店舗名は「ユニーク」と「U2」だったですね。秋口に埼玉支社・・・と言っても支社長以下5名ですけど。制服を返却するように言われて渋谷の本社まで交通費自費で行きました。この会社は会社都合で社員を呼び出すことが多かったんですけど。交通費を全く出さない。新任教育時の研修費及び交通費も勤務時間数が数百時間に達しないと出さない。つまりアルバイトを使い捨てにしていれば出さなくてよい訳です。まともな給与をもらっていたのは大宮と熊谷の郵便局勤務者くらいじゃないですかね。そもそも仕事が無かった。三和銀行のATMの横に立っているとか。交通誘導とか。隊長と呼ばれる警備会社の現場責任者3人も20歳そこそこの中卒で遅刻の常習犯。他に営業の小僧が2人でしたか。毎日12時頃、出勤していましたね。ライジングサン、ダガーナイフで検索してみるとよいです。仕事も無いのに求人広告をよく出している会社ですね。渋谷本社に面接に行けばどんな契約先がどのくらいあるのかわかりますよ。今でも電話で労働条件等を問い合わせてもそれは企業秘密で答えられませんと馬鹿社員が応答してきます。 大体、警備員指導教育責任者資格を有さない小僧が法定教育である新任教育をするのは違法行為ですよ。 ライジングサンはアルバイト情報誌で求人しているので警備員は若いけれど。社会保険未加入者ばかりですよね。 従業員数1000人以上の大手警備会社でも誰でも入社できますからこのような零細に入ってはいけないし、官庁はこの程度の会社に仕事を請け負わせてもいけないです。 今、思い出しましたけど。昼休みでも外出出来ないので銀行にも行けませんでした。労働法を知らない人が支社長だったんですね。

    なるほど:4

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる