教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道運転士・車掌・駅員の方に質問です。

鉄道運転士・車掌・駅員の方に質問です。運転士や車掌・駅勤務の方は宿泊勤務があると思いますが、その際の食事や風呂はどうされているのでしょうか? 食堂やシャワーなどが完備されているのでしょうか?

1,272閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    駅や乗務員の休憩施設によりけりですが、食堂があるところもあります。あるところがある、ということは当然ないところもあるわけで、小さい駅なんかは大概が食堂はありません。そういう場合に鉄道職員はどうするかということですが、自炊をする、もしくは買い出しに行きます。駅によっては一人の職員が勤務時間中に、仕事の一貫としてその駅の駅員全員の分の食事を買い出しに行くということもあります。もし駅の近くのスーパーやお弁当屋さんで鉄道の制服を着ている人を見かけたら、そういう人かも知れませんね。 あとは風呂ですが、よほど古い駅でなければ大抵は乗務員の詰め所や各駅には、家庭と同様の設備が備わっていると言っても良いと思います。浴槽がある駅、シャワーのみの駅など様々なタイプがありますが、衛生面においてはちゃんとしているんですよ。もちろん男性と女性はそれぞれ別の設備があり、寝室も隔てられています。 こんな感じの回答でよかったですかね?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる