教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業の顧問弁護士について 弁護士の方またはそういったことに詳しい方教えてください。 東京で飲食店を経営してい…

企業の顧問弁護士について 弁護士の方またはそういったことに詳しい方教えてください。 東京で飲食店を経営しています。 従業員のいわゆるバックれという当日欠勤からの一方的な退職、そして給料の支払いという流れが店舗の場所柄か多く、 中にはタイムカードつけ忘れたから自分の記憶で付けたからそれに沿って払ってほしい主張する人がいたり、 怒られた時にすごく不快だった。 パワハラだ。 という方もいます。(これは1人だけ) モンスターのように辞めてから手紙が来たりしており、 いよいよ弁護士に依頼するような事もある気がして来まして現在顧問弁護士を探しています。 あくまでも相手はモンスターのような若い方だったりするので弁護士という肩書きだけでも済むと思ってます。 なので高額な弁護士ではなく費用面を抑えてくださる弁護士の方を探してます。 何か探すのにいい方法や検索ワードはないでしょうか?

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1店舗経営の飲食店規模であれば、普通にどの弁護士事務所でも顧問契約してくれますよ。 顧問料というのはどこでも似たようなものです。3~5万円/月、程度でしょう。 実際になにかしら動いてもらうには、それぞれ費用が発生しますので、顧問料以外の方がたくさん必要です。 顧問料とはただ単にヤクザのみかじめ料と同じで、「弁護士がバックにいます」という看板のための費用なだけですから(簡単な電話相談くらいは費用内で受けてはくれますが) 。

  • 顧問料なんかやすいもんです。

  • 次のサイトに弁護士保険がでています。 http://bengoshihoken-mikata.net/c1/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=mikata

  • 飲食店を経営されているのでしたら、税理士か行政書士のお知り合いの方はいらっしゃらないでしょうか? 士業の方を介して紹介していただくのが確実かと存じます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる