教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の窓口業務を長年やってますが、最近、過剰な営業目標や、土日出勤が増えたり、精神的にも体力的にも年齢的にも、キツくな…

郵便局の窓口業務を長年やってますが、最近、過剰な営業目標や、土日出勤が増えたり、精神的にも体力的にも年齢的にも、キツくなって来ました。ただ、50歳前後で転職は厳しいですし、支社の試験も、ネットで見ると支社の人間関係がかなり大変だと書いてあります。 長年務めた割には、転職しようにも、生かせる資格も無く他の会社では何の役にも立たないんだなぁと思って、悲しいです。 郵便局辞めて、違うお仕事見つけた方や、支社に行かれたなど、体験談をお願いします。

続きを読む

704閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どんな職種でもヘッドハンティングや天下りでない限りは50歳超えて転職は考えない方が良い。なぜなら今のあなたの給料はあなたの仕事の質と量に見合ってないからです。あなたをクビにして若い奴を二人雇った方が会社の利益は上がります。 脱サラして自営業始めるのならわかるけど転職は生活や経済環境をグレードダウンさせると考えてまずは間違いない。

  • 40代なかばで郵便局を退職。 →大企業の事務(転職相談アドバイザーの無料紹介) 何とかなると思います。 50代なら、転職アドバイザーに相談してみては。

    続きを読む
  • 父は郵政→文科省→横浜市→広島大学と移りました。

  • 郵便局を53歳で9月末で早期退職します。人手不足のため10月から期間雇用週32時間契約で働きます。職場は家に近い郵便局に配属になるみたいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる