解決済み
退職の伝え方について。 とある専門的なプロダクトデサイナーをしております♀です。 現在の会社は勤続4年半です。現職では沢山の仕事を任せて貰え、濃厚な経験をさせていただき大変お世話になったので感謝しているのですが、同じプロダクトでも違うブランドに移りたくなり転職活動をしています。 現職の会社は女性の管理職がゼロで、女性は男の手伝いをやってればいいんだ。と平気で言う社長の会社なので(入社しばらくして直接聞いた)、自身は子供を持つ予定は一切なく仕事を頑張ることしか脳がないプレババアなのでここにいても未来が狭いな。と不安視していることもあります。 上司も子煩悩お父さんで年頃の娘さんもいらっしゃる方なので、私が結婚したとき、早く子供を作った方がいい。女性の幸せをお前にも味わってほしい。産休育休は補填を絶対に雇うから心配しなくていいし、なんなら今から仕事をセーブしてもいいから。女で仕事一本の人生は歩むな。と言われたことがあります。というかよく言われる。 でも私は複雑な事情で今の夫と夫婦でいる限り子供は作れません。 夫のプライバシーがあるので上司には言っていませんが、複雑な事情がある。とは言っています。 そして仕事は大変だけど大好きで大切なものです。だから、私の考えではそのような人生を望んでいないと言っているのに、執拗に言われるのもありがた迷惑な気持ちもあります。 プライベートなことに踏み込みすぎる会社の性質も合わないと感じて、現職を去る決心は完全に付いています。 職業柄専門性が非常に強く、人口が少ない職種で割と重宝されるため、求人が出ているところに応募すると割と簡単に仕事が決まります、現職に転職する際も1社目で受かったような業界です。 今話を進めているところが3社あり、その中の1社が第一希望でして、そこからの内定はまだですが、ぜひ前向きに現職との退職の相談をできないか、とのことでどれくらいで退職できそうか聞かれています。上司になるであろう女性と私は面識があり、彼女は怖いけれど言っていることの筋は非常に理解でき、目標が高く一緒に働き頑張らせて頂きたいと感じていますし、男女関係なく実力主義の会社なので私の希望に合っています。 職業柄と、現職の会社の体質上、やめる際は同僚に引き継ぐと言うよりは新規採用が必須だと言われています。自身もそう感じております。 それでは早めに退職の意思を上司に言わねば..と思いますが、内定も出ていないうちから上司に言うのも不安があります。自由に発言させて貰えたり沢山のチャンスをくれた非常にお世話になった上司だからこそ、失礼のない対応を心がけたいのですが、どのタイミングで退職の意を示したらいいと思いますか? 新規採用に時間がかかることを考えると早めに言いたいとも思います... アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
89閲覧
元採用担当です。内定が出たとして、動くのはそれからですね。 まずは就業規則を確認してください。おそらくは「1~2ヶ月前に申し出ること」と書かれていると予想します。(まれに半年前など無茶苦茶なところもありますが、その際には1ヶ月前でokです)少しだけ余裕を見て、規則より1週間程度前であれば良いと思います。ですので、内定が出たら就業規則+1~2週間後に入社できると考えれば良いですし、そのように動いてください。 お世話になった職場にせめてもというお気持ちは分かりますが、それなら辞めてくれるなと言う話になります。ですので、まずは規則に則って辞める段取りをする。そんなに心配されなくても、組織ってなんとかまわっていくもんです。 また、退職を申し出た際には、嫌だと感じた部分や、自分のキャリアに不都合である部分をきっちり伝えてあげたらいいのではないかと思います。これは、自分が辞める理由を明確にするという意味と、これから会社が少しでも働きやすい職場になってほしいという意味があります。 いろいろ勘違いされている職場のようなので、もしかすると逆恨みされる可能性もゼロではありませんが、それならそれで踏ん切りがつくと思います。まずは、きちんと辞めるという意思をお持ちください。
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る