解決済み
病気退職の場合、就労許可証明書とか、就労可能証明書というハロワ専用の用紙に医師の署名を貰わなければ、失業給付の手続きが出来ません。 なので、今すぐ働けないのであれば、『受給期間延長申請書』を提出して、病気が治った時に受給出来るように手続きをしておきましょう。 障害者手帳が取得出来るなら、しておいた方が良いかも。交通費の半額免除とか、映画の割引、年末調整や確定申告の際に控除が受けられますね。 それから、病気中は失業給付が貰えないため、傷病手当金と言うのが手続きをすれば貰えるかも。会社の健康保険組合経由での申請だったと思います。会社で聞いてみてください。 そんなものかなぁ…
私も現在、指定難病の加療中です。 退職はもう決定なのでしょうか? 会社側と相談して、無理なく働ける業務はないか、模索するのも手です。 安易に症状が辛いからと言って、退職してしまうと、次に働きだすタイミングを 逸してしまうかもしれません。 とはいえ、ご本人様が決めることですし、病気、身体の状況もご本人様が一番 わかってらっしゃることと思いますので、 私個人の考えで、あくまで1つの考え方と思ってとらえてもらえば幸いです。 私の現状のケースで書きますと、 ・現在休職中 ・休職中は欠勤扱いで、無給 ・自治体の難病受給者証申請中(申請が下りた後、自治体からの見舞金申請予定) ・会社加入の保険組合の傷病手当申請予定(専門医へ書類作成依頼中) です。 現在、私は休職中ですが、まだ退職する予定はないので、 ご本人様とはちょっと異なったケースです。 会社の人事とは、 ・現契約を継続して、傷病手当を受け続ける(最長1年3か月までOK) ・or一旦会社都合で退職して、失業保険をすぐに受け取れるようにする さらに、国保と国年に切り替えて、月々の支払い保険料の減免申請を相談する ・病気の状態が良くなり、働けるタイミングになったら再契約する という話をしています。 いずれにせよ、担当の専門医と相談してタイミングをみて結論を 出すことにしています。 お住いの自治体(市町村)で難病に対してのフォロー内容も異なってくる とおもいますので、区市役所の担当部署や、保健所の担当部署、 掛かっている病院にケースワーカー(入退院後の相談ができる部署)などが あれば、相談するといいかもしれません。 色々ごちゃごちゃ書きましたが、何かヒントがあれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
医師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る