教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の失業者退職手当について教えてください。 今年の3月に結婚、旦那の転勤のため1年で公務員を退職しました。退職…

公務員の失業者退職手当について教えてください。 今年の3月に結婚、旦那の転勤のため1年で公務員を退職しました。退職金は10万ほど受け取りました。が、最近になって失業者の退職手当というものがあることを知りました。 公務員は雇用保険に加入していないので当然失業手当もないものだと思っており、短期のバイトが決まって働く予定でいたのですが、この失業者の退職手当を受け取れるのであれば辞退しようかと思っています。 または短期のバイト(これは雇用保険加入です)が終わってからでも通算して受給できるのであればそうしたいです。 どのようにした方がよいでしょうか。 どなたか優しい方教えてください!

続きを読む

689閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すでに受け取っているものがどうなるか、いくら受け取れるのか、そもそも受け取れるのかなどなど、具体的なことはわかりませんが、元公務員の失業者についても窓口はハローワークです。 ハローワークというのは雇用の安定を図ったり、促進したり、確保したりする公共職業安定所というお役所であって、雇用保険の代理店ではありません。 公務員が受け取れる失業手当のようなものは、あくまでも「ようなもの」であって、雇用保険の被保険者だったわけではないので、今回支給を受けなくても、雇用保険の履歴として通算されるものは何もありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる