教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民主党政策:公務員へのスト権の付与

民主党政策:公務員へのスト権の付与ストライキを認めると言う事は、 北朝鮮が攻め込んでくるタイミングで、自衛隊がストライキで防衛しないと言う可能性もあると言う事ですか? 民主党政権になると 火事なのに、消防署が火を消さない可能性が有るのですか? 学校の先生が教育を行わなかったり、 住民票の発行が行われなかったり、 海上保安庁が密輸を監視しない(ピストル麻薬が国内に入ってくる)と言った 社会になる事を意味してますか?

続きを読む

350閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    北朝鮮が攻め込んでくるタイミングで、自衛隊がストライキで防衛しなかったら、雇用主の国自体が無くなるので、 ストどころではないと思います。 自衛隊は部分的にストになって対応が遅れることがあっても 全面ストは無理ではないかと思うのですが 消防署や警察は今後スト権が認められる可能性はあります。 そのため、消防団や自警団ぐらいは町内会で設立して、自分の街ぐらいは自分で守れるようにしなければならなくなるかもしれません。 現に、民間のセキュリティサービスを利用している個人宅が出てきているは、警察だけでは対応しきれなくなっているからではないでしょうか? また、緊急性が低いこと、 学校の先生がストを行い授業が行われなくなる 住民票の発行が行われなくなる ゴミを回収を行わなくなり、町中がゴミだらけになる などや、代替が効く 公立の病院では、新規の治療を(現在の状況では緊急の治療さえも)受け付けなくなる 公営の公共交通機関が全て止まる などのことは起きても別に珍しくありません。 海外ではごく普通に起きていると思いましたが。

    1人が参考になると回答しました

  • ストライキ権を付与する代わりに解雇することができます 今は身分保障されてるので公務員のリストラが自由にできません 民間の半分の仕事をを倍の給与で行ってる訳ですから是非ともリストラを行って欲しいと思います そのためには少々の不都合は仕方ないと思います

    続きを読む
  • 可能性はありますよね、ただでさえ現在の公務員は公僕という立場を忘れている人が多いようですが、民主党の掲げている政策は、単なる点数稼ぎで緊急時にどうなるという考えが足りないように感じられます。 公務員法ではそもそも、団体行動権だけでなく団体交渉権も認めていないので組合を作っていること自体おかしいので、民主党はもう少し深く考えてから政策を発表してほしいものです。

    続きを読む
  • 住民票の発行がなかったりすることは想定できますね。 殺人事件のたてこもりがあっても、連続通り魔があっても警察が逮捕しないとか、看守が仕事をしないで脱走を容認とか・・・ どこまでの公務員に限って、ストライキ権を付与するかが書かれていないいつもの民主党のマニュフェストで困っています。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる