教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本給 18万1000円

基本給 18万1000円管理職手当て 1万円 通勤費 1万2300円 特別手当て 2万 皆勤手当 8000円 合計 23万1300円 (保険などで5万引かれて手取り17万ぐらい) 入社 14年目 有給40日あるけどほとんど使えない 会社は責任をすべて従業員に押し付ける 人を増員してくれない 人がいないのに事業拡大する。 人が入っても1年もたない 補助金目当てで年寄ばかり入れる 本社以外の部署は待遇が全然違う。 勝手に人を動かす(別の部署に移動させようとする) 仕事ができないとわかっている従業員を連れてくる 何をしても基本給は減らない 例えば60歳ぐらいの従業員が人のお金(約12万)を横領しました。会社はたいした金額じゃない給料からちょっとずつ返せばいいといいました。横領=犯罪じゃないの?普通クビじゃないの? 横領したその人は定年まできっちり働いて退職金をもらってやめました。 社長兼会長が従業員にセクハラをして訴えられる。 これってブラック会社ですよね? ブラック会社ってどこに相談とかしたらいいんですか?

続きを読む

221閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業です 労働組合か労働基準監督署に相談しましょう 労働基準法☆★ ↓ http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html 第十三章 罰則 第百十七条 第五条の規定に違反した者は、これを一年以上十年以下の懲役又は二十万円以上三百万円以下の罰金に処する。 第百十八条 第六条、第五十六条、第六十三条又は第六十四条の二の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 ○2 第七十条の規定に基づいて発する厚生労働省令(第六十三条又は第六十四条の二の規定に係る部分に限る。)に違反した者についても前項の例による。 ★第百十九条 次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。 一 第三条、第四条、第七条、第十六条、第十七条、第十八条第一項、第十九条、第二十条、第二十二条第四項、第三十二条、第三十四条、第三十五条、第三十六条第一項ただし書、第三十七条、第三十九条、第六十一条、第六十二条、第六十四条の三から第六十七条まで、第七十二条、第七十五条から第七十七条まで、第七十九条、第八十条、第九十四条第二項、第九十六条又は第百四条第二項の規定に違反した者 二 第三十三条第二項、第九十六条の二第二項又は第九十六条の三第一項の規定による命令に違反した者 三 第四十条の規定に基づいて発する厚生労働省令に違反した者 四 第七十条の規定に基づいて発する厚生労働省令(第六十二条又は第六十四条の三の規定に係る部分に限る。)に違反した者 ★第百二十条 次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。 一 第十四条、★第十五条第一項若しくは第三項、第十八条第七項、第二十二条第一項から第三項まで、第二十三条から第二十七条まで、第三十二条の二第二項(第三十二条の四第四項及び第三十二条の五第三項において準用する場合を含む。)、第三十二条の五第二項、第三十三条第一項ただし書、第三十八条の二第三項(第三十八条の三第二項において準用する場合を含む。)、第五十七条から第五十九条まで、第六十四条、第六十八条、第八十九条、第九十条第一項、第九十一条、第九十五条第一項若しくは第二項、第九十六条の二第一項、第百五条(第百条第三項において準用する場合を含む。)又は第百六条から第百九条までの規定に違反した者 二 第七十条の規定に基づいて発する厚生労働省令(第十四条の規定に係る部分に限る。)に違反した者 三 第九十二条第二項又は第九十六条の三第二項の規定による命令に違反した者 四 第百一条(第百条第三項において準用する場合を含む。)の規定による労働基準監督官又は女性主管局長若しくはその指定する所属官吏の臨検を拒み、妨げ、若しくは忌避し、★その尋問に対して陳述をせず、若しくは虚偽の陳述をし、帳簿書類の提出をせず、又は虚偽の記載をした帳簿書類の提出をした者 五 ★第百四条の二の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、又は出頭しなかつた者 第百二十一条 この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、★事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。ただし、事業主(事業主が法人である場合においてはその代表者、事業主が営業に関し成年者と同一の行為能力を有しない未成年者又は成年被後見人である場合においてはその法定代理人(法定代理人が法人であるときは、その代表者)を事業主とする。次項において同じ。)が違反の防止に必要な措置をした場合においては、この限りでない。 ○2 事業主が違反の計画を知りその防止に必要な措置を講じなかつた場合、違反行為を知り、その是正に必要な措置を講じなかつた場合又は違反を教唆した場合においては、★事業主も行為者として罰する。

  • お前の市場価格を調べたのか? HWに行って、パソコン叩いてみろ

  • ブラック企業の概念を勘違いしています。 ブラック企業=労働基準法を犯している企業 普通の企業=労働基準法を守っている企業 ホワイト企業=労働基準法を上回った待遇を用意している企業 で、労働基準法を基準にブラック企業か否かは判断します。 単純に給与が低いとか定着率が悪いとかでブラック企業となるわけではありません。 貴方の働く企業は少しグレーかなと思う内容もありますが、文章を見る限りでは普通の企業です。 ただ、勤続年数の割りに給与は低いです。 これは貴方の能力の問題であって企業の問題ではありません。 能力と給与や休日等の待遇を鑑みて不満があるなら、自分の能力に見合った企業に転職をすればいい、もしくは能力に見合った給料になる様に交渉すればいい。 世の中、行動したもん勝ち、言ったもん勝ちです。 貴方の能力と待遇を鑑みて、しょうがないなと思うのであれば文句を言わず今の企業で働き続けるしかありませんね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 言うほどブラックではないと思います。 文面だけでは会社の法令違反はないですよね? セクハラも訴えただけで結果は書いてないですし。 訴えるだけなら誰でもできますしね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる